『阻止行動の報告とお礼 2009/9/24』 山戸孝(祝島島民の会)
本日も阻止行動により海が守れたそうです。
【RadioActive】http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909250031.html
【NEWS 夜間動く可能性/上関原発工事】(朝日新聞 09/9/25)
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000909250003
【NEWS 中国電力24日も作業見合わせ】(山口放送 09/9/24)
http://kry.co.jp/news/news8701880.html
*その他の関連ニュースです。
【NEWS 安保理 「核なき世界」決議、首脳会合が全会一致で採択】(毎日新聞 09/9/24)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000028-maip-pol
*上関原発で作られる電気は広島などの都市部に供給される予定です。
【NEWS 「素晴らしい決議、歓迎したい」=核廃絶決議採択で-広島市長】(時事通信 09/9/25)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000068-jij-soci
以下、「上関原発を建てさせない祝島島民の会」山戸孝さんからの呼びかけです。
転送歓迎です。
『阻止行動の報告とお礼 2009/9/24』 山戸孝(祝島島民の会)
(※現地の詳しい状況については
・RadioActive http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
・UrauraNews http://iwaijima.jugem.jp/
・上関原発:祝島の人々の闘い(動画集) http://www.youtube.com/view_play_list?p=2F848AE098E9ABED
・埋め立て阻止行動 動画集 2009/9/10~9/22 http://shimabito.net/siryou%20200909100922.htm
をご覧ください)
9/10から始まった中国電力による上関原発計画にかかる海の埋め立て工事、
その嚆矢となる灯浮標の海上搬出の阻止行動も、9/24で12日目となりました
この間、祝島からは延べで漁船250隻以上、陸上の座り込みには500名以上が阻止行動に参加しました
島外からの参加者を含めると1000人以上になります
中国電力は、船上で阻止行動をしていた人たちによると、
現場の社員が9/10からの最初の三日間は下記のようなことを祝島の人たちに言ってきたそうです
(要約している部分もあります)
・「海を埋め立てても原発ができても海はいっさい汚れない、温排水からも放射能は一切出ない」
(後に「放射能は少しは出るようです。小さな嘘でした」とも発言)
・「一次産業や二次産業だけでやっていけないでしょう」
・「原発ができたらあなたたちの子供や孫も原発で働ける」
・「祝島の反対運動のリーダーは大嘘つきの独裁者だ」
(翌日に「大嘘つきは言い過ぎました。大は取ります」と言ったそうです。信じ難いですが事実のようです)
・(漁師にむかって)「あなたたちの中にも帰りたい人はいるでしょう」
(即座に漁師から「ふざけたこと言うな!わしらを馬鹿にしてるのか!」と声が飛びました)
これら一連の発言が上関町議会や山口県への申し入れ等で明らかにされ、
町や県に挑発的な発言は慎むよう指導されると、
今度は一転して決まった言葉以外は全くしゃべらなくなってしまいました
「工事への理解と協力をお願いします」と言葉だけは丁寧に、1時間に1度程度ただ繰り返すだけで、
「あなた方がこれまで言ってきたこと(最初の三日間の中国電力社員の発言)についてちゃんと説明をしてください」
「海のおかげで生きている私たちが、どうして海を壊すような工事に協力しないといけないんですか」
「何日も同じことを繰り返して言ってるだけじゃ理解も協力もできません。ちゃんと自分の言葉で話してください」
「原発ができて事故が起きたら離島の私たちはどうやって逃げたらいいんですか。教えてください」
そういった祝島の人からの問いかけや質問には一切答えることはありませんでした
しかし、この間の中国電力側の発言や祝島側の発言、また阻止行動の現地の様子は、
現地に張り付いて撮影されていた鎌仲ひとみ監督がDVDにまとめて早い時期に世に出すとのことです
一方、この間の祝島の漁師や農家、島のお母さんたちも仕事がいっさいできず、厳しい状況になってきました
そのため、祝島島民の会としては島の人たちの生活を壊さないよう、
中国電力への阻止行動や抗議行動自体は形を変えながら続けていきますが、
今のような形での阻止行動は9/21でいったん区切りをつけることを全員集会で決定しました
現在は、海上では上関町の近隣の自治体や、山口県内外に住む若者たちが編成したシーカヤック隊を中心に阻止行動が続けられ、
陸上では同様に祝島以外の上関町の人たちや近隣の町の人たち、山口県内外の方たちが応援をしており、
祝島はサポートにまわっています
彼らが、上関原発計画に反対しているのは決して祝島だけではない、一部の人間だけではないことを、
体を張って証明してくれています
初めてシーカヤック隊が中心となった阻止行動を行った9/22には、
中国電力は前日と一転して初期の高圧的で恫喝的な態度を復活させて危険な行為を繰り返し、
推進派の漁師がシーカヤックを転覆させかねない行為を繰り返しましたが、
シーカヤック隊は動じず、途中から祝島の漁船も駆け付け、作業は中止になりました
そして翌日9/23には現場に姿すら見せずに作業を中止し、
本日9/24も同様の状況で、午前9時半には作業の中止を宣言したようです
島民の会では今後の方針として、中国電力への抗議はもちろんですが、
地元住民の反対意見を無視して海の埋め立ての免許を出し、
今回の件でも責任を他者に押し付けて傍観している山口県と、
無責任な二井山口県知事の法的、道義的な責任を追及し、
同時に私たちの強い思いを伝えていくことを決定しました
(すでに祝島島民の会では山口県相手に埋め立て免許の取り消しを求める訴訟を提訴しています)
まずは9/30(水)の山口県議会で今回の件が取り上げられるとのことですので、
祝島からも傍聴に行くことを決定しています
お時間のある方は当日はぜひ山口県庁までお越しください
------------------------------------------------------------------------------
埋め立ての免許を出した際の山口県知事記者会見(平成20年10月22日)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/interview/081022.html
その際に出された山口県から中国電力への要請文(PDFファイル)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/interview/081022/apd1_4_2008021023214613.pdf
今回の阻止行動を受けての山口県知事知事記者会見(平成21年9月15日)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/interview/new.html
山口県知事への意見表明、抗議先は下記になりますので、ぜひ多くの皆様方のご協力をお願いします
メール
https://cgi01.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/chiji-teigen/3teigen.htm
TEL 083-933-2570
FAX 083-933-2599
------------------------------------------------------------------------------
今回の件について様々な形で協力、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました
時間はかかると思いますが、後日、きちんとお礼と報告をさせていただきます
またお問い合わせの多かった全国署名の件ですが、最終締め切りを来年3月末として、今後も継続していきます
どうか期限の9/15、また経産省への提出・申し入れの10/2以降もご協力をお願いしたいと思います
上関原発問題について、今回の出来事について、ぜひ多くの皆様にお伝えください
そして皆様の地元の、またこの件に関心を持っていただけそうな国会議員等へのロビイングや働きかけもぜひお願いいたします
取り急ぎ、簡単ですが現地からの報告と感謝の気持ち、そしてお願いをお伝えしたいと思います
上関原発を建てさせない祝島島民の会
iwaishima@gmail.com
FAX 0820-66-2110
〒742-1401 山口県熊毛郡上関町祝島218
祝島島民の会ホームページ
http://shimabito.net/
祝島島民の会blog
http://blog.shimabito.net/
※9/10来、たいへん多くのカンパをいただきありがとうございます
いずれきちんとお礼をと思いますが、状況が状況ですので当面はご容赦くださいますようお願い申し上げます
なお、振込先のお問い合わせも多くいただいていますが、メールの返信は遅くなると思いますので
http://shimabito.net/yobikake.htm
の一番下をご覧ください
よろしくお願いいたします
------------------------------------------------------------------------------
staffフジイ