【始動!】アンペアダウン~でんきナマケます~fromナマケモノ倶楽部
ナマケモノ倶楽部とは【土と平和の祭典2009】で【暮らしの種まきプロジェクト】を一緒に開催しましたがこの度とーっても素敵なサイトをopen♪
みなさん、アンペアダウンをして豊かな生活を取りもどしましょう~
+以下サイトより引用+
「アンペアダウン」とは、
「各家庭のアンペア設定を1ランク下げよう」という提案のこと
家族が「一度につかうでんき」を想定して設定されているのが「アンペア」。家の中にあるブレーカーに、「○A(アンペア)」と書いてあるのがそれです。
携帯電話の料金プランを変更するように、家族構成やライフスタイルの変化によって、アンペアも見直しが必要。アンペアダウンは、誰もが毎日の暮らしからはじめることができる創造的で、未来志向のスロームーブメントです。
<地球も喜ぶアンペアダウン>
アンペアダウンは、家庭のピーク電力を下げること。多くの市民参加によるアンペアダウンが、日本のでんきの6割を担う火力発電所のピーク電力とCO2排出量を下げることにつながります。
<家計も助かるアンペアダウン>
アンペアを1ランク下げると、でんきの基本料金が100円~300円/月オトクに。1年間でんきをナマケたごほうびを、趣味や家族、スロービジネスに投資してもいいかも!
<アンペアダウンで楽しさアップ!>
アンペアダウンは、「暮らしの楽しさ」を取り戻す文化運動です。でんきをナマケて、手作り、手仕事、地域に伝わる生活の知恵を現代風にアレンジして、私たちの生活力・文化力をあげていきましょう!
アンペアダウンという引き算は、「豊かさ」へのわくわくするような道筋なのです。
※沖縄、四国、中国、関西は電器料金形体が異なるため、アンペアの設定がありません。「でんきをナマケる」という趣旨でご参加ください。
+引用ここまで+
家庭で使用する電気を減らすと原発も減らすことができます!
参考サイト:【非電化工房】
◎新しいエネルギーの単位 「GP」 の提案
http://www.hidenka.net/energy/gp.htm
電車内の広告でもオール電化はこんなに素晴らしい!と宣伝されていて、もっと電気が必要=原発が必要といわれていますが電気を使わなくてもわたしたちは豊かに暮らしていけることを楽しみながら実践していきたいですね。
そうして電力会社の人も、確かにこれ以上電気はいらないかも、環境を破壊する原発より、地域分散型のエネルギーの普及に力を注いでほしいですね。
staffフジイ