【世界同時アクション】12月12日、「原発に頼らない中期目標30%削減」を日本政府に求めよう!
-----------------------------------------------------
温暖化をとめるCOP15の成功を!
MAKE the RULE グローバル・アクション・東京パレード2009
ク~ルな地球へ 京都アクション2009に参加しよう!
参加団体・参加者募集!
本年12月、デンマークのコペンハーゲンで開催される国連気候変動枠組み条約第15回締約国会合(COP15)は、京都議定書第一約束期間以降の世界の温室効果ガス削減の枠組みを決定する極めて重要な会議です。私たち人類やすべてのいのちの未来が、この交渉の合意にかかっています。
そのために、日本も、自らの排出削減のためのしっかりとしたしくみづくりを行い、合意づくりへのリーダーシップをとっていくことが求められます。
【MAKE the RULE グローバル・アクション・東京パレード2009】
日本が温室効果ガスを確実に削減するための法律の制定を求めるMAKE the RULEキャンペーンは、このCOP15会議期間中の世界同時アクションデー(12月12日) に、東京・渋谷でパレードを実施します。低炭素社会へのポジティブなメッセージをこめて、一緒に楽しく歩きましょう。温暖化をとめたい、という市民の声を、世界のリーダーに届けましょう!
<日時> 12月12日(土)13:30~15:00
<集合> 13:00 代々木公園けやき並木通り NHKホール前
<ルート> 代々木公園~公園道り~渋谷駅ハチ公前~宮下公園(解散)
<内容> シロベエ、シロクマ群団、自転車タクシー、自転車チーム、
その他各団体工夫をこらしてアピール
渋谷駅前で街宣(13:30~15:00ごろ)
※参加いただける団体は、事務局までご連絡ください。
※個人も参加いただけます。お子さんと一緒の参加も大歓迎です。
(個人は申込み不要・当日直接集合場所へ)
※シロクマ群団のコスチューム(帽子&ミトン)を用意しています(1セット¥3,000で頒布、限定25セット)。
ご希望の方は、お早めに事務局までお申し込みください。
<主催> MAKE the RULEキャンペーン実行委員会
<問合せ> FoE Japan 瀬口、吉田 TEL: 03-6907-7217
jimjim@maketherule.jp
<参加者・参加団体>
Sascha (サッシャ) (ラジオDJ)
辻 信一 (環境=文化NGOナマケモノ倶楽部世話人)
アンニャ・ライト (シンガーソングライター、環境活動家)
(参加団体:順不同)
FoE Japan
気候ネットワーク
みどりの未来
公害地球環境問題懇談会
オックスファム・ジャパン
ワーカーズコープエコテック
太陽光発電所ネットワーク
環境文明21
持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)
MAKE the RULE 川崎
足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ
MAKE the RULE とちぎ
WWFジャパン
新日本婦人の会
NPO法人グリーンペダル
ナマケモノ倶楽部
ATTACジャパン
原子力資料情報室
-----------------------------------------------------
◎鎌仲監督も呼びかけ人です。
12月12日、「原発に頼らない中期目標30%削減」を日本政府に求めよう!
今年2009年12月、デンマークのコペンハーゲンでCOP15国際会議が開かれます。この会議は2013年以降の温暖化対策について各国がどのように温室効果ガスを削減するかを決める大変重要な会議です。
新政権の民主党は2020年までに1990年比で-25%の目標を掲げています。
これは従来の政府が掲げていた-8%よりは踏み込んだ数字ですが、日本が世界と次世代に責任を果たすために求められているレベルは、少なくとも30%削減です。
「GLOBAL CLIMATE CAMPAIGN (世界気候キャンペーン)」は、今年も、COP15期間中の12月12日(土)に世界同日アクションをして、各国政府が積極的な温暖化対策をとるようにメッセージを送ろうという提案をしています。
http://www.globalclimatecampaign.org/index.php?lang=en
私たちは、「原発に頼らない中期目標30%削減」をメインテーマに、徹底した省エネルギー、自然エネルギー促進、環境税なども視野にいれたアクションを12月12日に実施します。
12月12日を中心に、日本全国23箇所でパレードやセミナーなどの
アクションを行います。
共通アクションとして、各地でつくる1文字の写真をつなげて、「YES TO -30%! NO TO NUKES!」のアピール文をこのWEB上で完成させます。
実行委員会形式で「STOP温暖化!世界同日アクション」を立ち上げ、環境団体や脱原発/反原発活動に携わってきたみなさんに参加、賛同、協力を呼びかけています。
みなさん、全国各地での取り組みを盛り上げ、日本政府を動かしましょう!
STOP温暖化!世界同日アクションでは、各地でのアクションを呼びかけています。
企画名・時間・場所・企画概要・主催者名など決まりしだい、随時更新します。
地域からアクションをしたい!という方、グループはぜひSTOP温暖化!世界同日アクション実行委員会までご連絡ください!
STOP温暖化!世界同時アクション実行委員会
連絡先:みどりの未来内
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目3-4 高円寺ビル404
TEL/FAX 03-3338-8587
E-mail:greens【@】greens.gr.jp 【@】を@に変えて送信してください。
-----------------------------------------------------
◎先週発売された週間SPA!12/8号には4Pに渡り高尾山のトンネル工事について取材されていました!
【国交省の狂気に高尾山が壊される】詳細は記事を書いたジャーナリストシバレイさんのブログへ!
高尾山の現状と豊かな自然を伝えるフリーペーパーが11月の小さないのちの大きな輪@東京にて配布されていました!高尾山が大好き!守りたいという有志が出資し、出来たフリーペーパー。想いがぎゅっとつまっています。読んだらまわしてね◎
原発よりも、トンネルよりも、次世代に生物多様性の海と山を守り、残していきたいですね。
+++
12月12日は、コペンハーゲンでのCOP15にあわせた「世界同日アクション」Day
COP15は、京都議定書以降の世界の温室効果ガス削減の枠組みを決める大事な国際会議です。
要は、多くの命を絶滅に追いやってしまう人間のせいによる地球の温暖化を止めるために、世界がちゃんと話し合い、約束ができるかどうかってこと。
ここで話し合われることや決定されることが、わたしたちの生活や命、そして人類以外の多くの命に大きく影響してきます。
日本は、鳩山政権になって、財界の反対を押し切り、2020年までに1990年比25%削減を目指す!と国際社会に向けて約束しました。
これまでの自民党政権とちがって評価できます。
でも、もう一声!30%ぐらい削減しないと、温暖化は止まらな~い。
しかも、「原発はクリーンなエネルギー」だなんてのも困ります。
日本アクションの呼びかけは、「原発にたよらない中期目標30%削減」です。
12日、東京では、代々木公園けやき通りから渋谷駅までパレードの開催が決定!
というわけで、ケンジュウの会は、
11日(金)から高尾山からとことこ、てくてく歩いて東京パレードに合流します。
だって、トンネルから一生懸命、山を守っても
温暖化によって、ブナの木たちが死んじゃったり、虫や鳥たちが生きていけなくなったら、元も子もないもん!
また、多くの人たちに高尾山があぶないことを知らせたい...
道路を作ってCO2をばらまくより、高尾山の命のほうが大事!
途中参加、途中抜けOKです。
みんな、ぜひぜひいっしょに歩いてください!!
【タイムスケジュール】
12月11日(金)
8:30 高尾山口集合
9:00 しゅっぱーつ!!(南浅川沿い) →
11:00 八王子市役所入口
12:00~13:00 大和田橋付近で昼食 (国道20号沿い) →
14:00 北八王子駅(立日橋渡ります) →
16:00 立川駅南口(学園通り) → 国立駅南口(たまらん坂) →
17:30 国分寺駅南口 (東経大のそば通って連雀通り)→
18:30 武蔵小金井駅南口(連雀通り) →
20:30頃 井の頭公園野外ステージ前到着!(宿泊可能です)
12月12日(土)三多摩アクションと合流
8:00 井の頭公園野外ステージ前集合
8:30 しゅっぱーつ!!
9:40~9:50 高井戸西公園で休憩
11:10~11:30 玉川水上公園で休憩
13:10 代々木公園 東京パレードに合流
13:30 代々木公園けやき通り 東京パレードスタート!
15:00 終了♪
※途中参加、途中抜けOKです。予定通り行くかどうか当日の状況によりますので
途中参加の方は、「どこらへん歩いてる?」と連絡ください。
当日連絡先:永友090-7600-1627
※11日夜、宿泊希望の方は、以下までご連絡ください。
坂田:090-5308-2197
【持参するもの】
水筒(ペットボトルや缶はなしで)・お弁当・はきなれた靴・靴擦れ用にバンドエイド
鳴り物、着ぐるみ大歓迎!
-----------------------------------------------------
ブログを書きながら、とーっても高尾山に登りたくなりました。東京はぐんぐん寒くなってきましたが、みなさん風邪を引かぬようにぶんぶんしていきましょう~
staffフジイ