「Actio」2月号 特集「最前線!生物多様性」
ハチの干潟が教えてくれた 私たちが本当に受け継ぎたいもの
花輪伸一
米国司法が違法と断じた辺野古基地建設
生島融
サンゴもコウモリも守れ!新石垣空港計画は見直しを!
<Book & Cinema Review>
『自殺する種子』/『1000年の山古志』
<連載▶坂田昌子 ちいさないのちの大きな輪>02
八丈島・水海山 海とつながる水の山に最終処分場!?
<CloseUp>
140字のつぶやきは世界を変えるきっかけになるか?
<Sweets Workshop▶草野育史朗>02
ショコラセック
<KEN子>
すべりだい
<連載▶冨田貴史 脱原発を目指す旅>08
中国電力の損害賠償訴訟にも屈せず「善きことはカタツムリの速さで進む」
<連載▶天貝祐樹 あまちゃんの地球にモテる旅>08
まずは感じろ! イスラエルをみる
<連載▶中園順子 みんな海からやって来た>08
合理性があっても哲学がないんじゃ先がない。事業仕分けも農業も。
<連載▶中村征樹 科学技術と民主主義>08
世界市民会議という実験③ 〈民意とは何か〉
<連載▶橋本努の音楽エッセイ>08
民族の心を揺さぶった音の魔術師
<YAM 東北インディーズシーン・ガイド>#6(守)
三陸の海を放射能から守る岩手の会 永田文夫
・・・・・・・・・・・・・・・・
サイトにこんなレポートも発見。
元気で明るい祝島の人たちから勇気をもらった 埋め立て阻止行動の現場に駆けつけて 堀切さとみ
「Actio」取扱書店のご案内
http://www.actio.gr.jp/2007/05/05092850.html
定期購読の申し込み
https://sv35.wadax.ne.jp/~actio-gr-jp/mail2a/mail.html
バックナンバー