祝島をめぐる新しい動き・新しい表現
NANAとは?
足もとの平和と自然保護をねがう、山口県居住の女性7人で2009年11月11日に結成されたちっちゃなグループです。
人も自然も大事にしたい、この世に存在するものすべてが尊い。
みんなが思いやりの心でつながれば、争いも環境破壊もなくなって
だれもがしあわせな気持ちになれるんじゃないだろうか。
希望に満ちた7色の虹が、未来へかかりますように。
~ホームページより~
NANAの活動
http://www.77woman.com/01what-katudo.html
そんなNANAの思いの輪が広がることを願って、「虹のステッカー」や「虹色ポンポン」などのNANAグッズを販売したり、地域のイベントに参加したりします。グッズ販売の収益金は、地域の課題解決に取り組まれている方々に、すべて寄付します。
私たちのごく身近にある、ほっとけない問題をテーマに、だれでも参加できるイベントや交流会を開きます。いろんなことを語り合って、感じたことを素直にぶつけ合って、たくさんの人たちと笑顔でつながりたいと思います。
NPO:県内女性7人が結成 山口市で県産品「食イベント」--17日 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100114ddlk35040443000c.html
◇平和、自然保護へ立ち上がろう
身近なところから平和や自然保護について行動しようと、県内の女性たちがNPO「NANA(ナナ)」を立ち上げた。17日には山口市の市民活動支援センターさぽらんてで、上関町祝島の豚のソーセージなど県産のこだわりの食を集めたイベント「レインボー大作戦」を開催する。
「NANA」は昨年秋、バッグデザイナー、安部みちるさんらが上関原発建設問題について「みんな関心がなさすぎる」と、山口市と防府市に住む20~50代の薬剤師や建築家ら女性7人で結成。原発だけでなく、「ごく身近にある、放っておけない問題」をテーマにイベントを開いていく。
ブログの記事も魅力的。
祝島のタコ飯のレシピ 大公開!
http://nanawoman.soreccha.jp/e87494.html
大盛況!レインボー大作戦ミッション!
http://nanawoman.soreccha.jp/e86897.html
七色ポンポングッズ可愛すぎます。欲しい!
http://nanawoman.soreccha.jp/
写真もあります。
http://www.77woman.com/03theatre.html
安部みちるさん:山口のバッグデザイナー、「祝島」テーマに新作 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100120ddlk35040309000c.html
安部みちるさんは、NANAのメンバー。
表現できる力は、スゴイ。このバッグ、みてみたいですね。
+++++++++++++
いつもスゴイ情報量!UrauraNewsのページで知りました!
http://iwaijima.jugem.jp/
キリン淡麗グリーンラベル
GREEN HEART
http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/greenheart/index.html
なんと、新作の嵐のCMが、
まるで「~緑のハートでつなげよう!PHOTOメッセージキャンペーン~」そのもの!
http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/cm_gallery/index.html
びっくり!
応援してくれてるみたいでうれしいですね!
Green Hearts Project
街頭署名など、がんばってます!
「ぐりーんはーつくま」若い感覚、素敵です♪
http://ameblo.jp/greenhearts/
こちらは必見!
!!!第一弾公開中!!!
http://ameblo.jp/greenhearts/entry-10420201408.html
写真は引き続き、募集中です!
staff コハラ