2月14日 ワールドカフェで語ろう 瀬戸内の海から富山湾氷見
【転送歓迎】
鎌仲監督からのメッセージをどうぞ。
◇ ワールドカフェで語ろう 瀬戸内の海から富山湾氷見へ ◇
ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を目下制作中です。
映画の舞台のひとつ瀬戸内海周防灘の祝島では目の前に原発計画が持ち上がり
以来28年間、闘い続けています。
原発建設予定地の小さな湾は生物多様性の宝庫です。
映画の制作過程を報告する「ぶんぶん通信no.2」では
その生物多様性の海を守ろうと奮闘する人々が登場します。
これらの映像と、最近放送された「破壊される海」の映像を合わせて観賞し、
私たちと海洋環境の今を語り合いましょう。
この番組には富山湾の恐ろしい環境変化も登場します。
それは私たちにとっても他人事ではありません。
スウェーデンの事例も映像を交えてご紹介します。
祝島が自立を目指して作っている「びわ茶」「低農薬みかん」そして
氷見の「ナガラモ」を味わいながらわいわいしましょう。
**********************
開催日時 2010年2月14日(日)
午後1:00-4:00
場 所 ヒミングアートセンター/氷見市北大町7-6
(上庄川「北の橋」そば、くぼ釣具センター横)
参加費 おひとり500円(お飲み物1杯付)
定 員 30名
**********************
詳しくはこちらで
http://himming2008.jugem.jp/?eid=379
<開催中>
▼1月16日(土)~2月28日(日)@富山県氷見市
鎌仲監督、生まれ故郷でexhibition
「旅するカメラ-現在進行形
バリ-NY-イラク-六ヶ所村-スウェーデン-祝島」
【会場】富山県氷見市
ヒミングアートセンター http://himming2008.jugem.jp/?pid=11
*毎週土日10:00-18:00 入場無料
【BLOG himming】http://himming2008.jugem.jp/
【アートNPOヒミング】http://www.himming.jp/