2010年2月17日

「STOP!上関原発!」 メルマガ 第42号(2010.02.17)

今回も情報が盛りだくさん!

以下、転載です

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「STOP!上関原発!」 メルマガ 第42号(2010.02.17)

      http://stop-kaminoseki.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 2月14日に投開票された上関町議会議員選挙は原発推進派9人、反対派
3人が当選しました。残念ながら反対派は議員数を減らす結果になりまし
たが、反原発の運動は全国に広がっており、今後もあきらめずに地道に
活動を続けていきましょう。

◎原発推進派、得票増/上関町議選(朝日新聞 2010/02/15)
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001002160005


★現地の最新情報は
 ○上関原発最新情報(http://new-k.livedoor.biz/
 ○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
 ○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
等で紹介されています。


───────────────────────────────
         イベント情報 <京都府>
───────────────────────────────

◎祝島茶会vol.3
 
【日時】2月20日(土)13:00~21:30
 
【会場】かぜのね
京都市左京区田中下柳町7-2
http://www.kazenone.org/
京阪本線もしくは叡山電鉄「出町柳」駅6番出口より、徒歩約1分 
 
【報告会】14:00~16:00
      トークゲスト:冨田貴史さん(RadioActive)

【参加費】500円(祝島のびわ茶・お菓子付き)
 
【主催】田名部工房
 
【ご予約・お問い合わせ】
Nukes Relay (ノーニュークスリレー)
ateliertanabe49☆gmail.com
090-9993-9893
※報告会のご予約はなるべくメールが助かります。
 ☆を@マークに変えて送信してください


───────────────────────────────
         イベント情報 <大阪府>
───────────────────────────────

◎『若い力で未来を開け~田中優が語る、地球と環境にやさしい暮らし~』
  (大阪市立住まい情報センタータイアップ事業)
 
世界の環境・平和・経済など、さまざまな 活動に関わってきた、田中優
(たなかゆう)さんに、国内・海外で実践されている「楽しみながら実践
するエコ生活」や、「お金」の仕組みや流れなどについて、語ってもらい
ます。関西屈指のアフリカンジェンベ奏者の堀越大二郎(ほりこしだいじ
ろう)さんの音楽パーカッションを同時開催!体も心も頭もつかって、
子どもも大人もいっしょに、地球と環境にやさしい暮らし方について楽しく
学びましょう!
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=3200

 
【日時】2010年2月21日(日)
    13:30~15:30(受付開始13:00)
 
【場所】住まい情報センター三階ホール 
大阪市営地下鉄「天神橋筋六丁目」駅下車すぐ
 
【参加費】無料
 
【定員】200名(応募者多数の場合抽選)(11日現在あと約100名)
 
【申込み】
◆ 郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・手話
希望の有無を明記して、下記申込み先にファックスか郵便でお申
し込みください。

【申込み先・お問い合わせ先】
〒530-8582 大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
「若い力で未来を開け!」事務局
TEL:  06-6242-1160
FAX:  06-6354-8601

◆インターネットからもお申込みできます。
下記の申込フォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、
年齢、自由記入欄に手話希望の有無を必ず明記の上、お申し込みください。
https://www.sumai-machi-net.com/event/portal/event/29510
   
※なお、申込者多数の場合は抽選になります。当選者には、参加証を
ハガキまたはメールで送信します。お申込み時にご記入いただいた
個人情報は、主催者大阪市立住まい情報センター、NPO法人西淀川
子どもセンターが保管し、利用状況統計基礎データ及び今後のイベ
ントのお知らせ等に利用させていただく場合があります。

【主催】NPO法人西淀川子どもセンター+大阪市立住まい情報センター(タイアップ事業)
 
【主催連絡先】NPO法人西淀川子どもセンター事務局
TEL&FAX: 06-6475-1372
Mail:popi-nishiyodo@clear.ocn.ne.jp

◆NPO法人西淀川子どもセンターとは・・
すべての子どもたちが、安心して自分自身が、大切な存在であると
感じ、納得した人生をおくるため、気軽に相談できる「場」と「人」
を地域につくり、足元でつながり支えあえる環境をつくることを目的
とし設立されました。セミナーや交流活動などをおこなっています。


───────────────────────────────
         イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────
◎「ぶんぶん通信no.1」上映会
 
【日時】2月21日(日)13:30~
 
【場所】宇部緑橋教会(宇部市役所裏)
車で来られる方は、教会の横にある市営駐車場(市役所裏)が、
土日祝は、2時間無料ですので、どうぞご利用下さい。
宇部市役所前バス亭からも近いです
 
【料金】@400円(子供無料、託児有り)
 
【連絡先】0836-21-8003 メールmidoribashi@me.com
 
===============================
 
◎「ぶんぶん通信no.2」上映会
 
【日時】2月28日(日)13:30~
 
【場所】宇部緑橋教会(宇部市役所裏)
車で来られる方は、教会の横にある市営駐車場(市役所裏)が、土日祝は、
2時間無料ですので、どうぞご利用下さい
宇部市役所前バス亭からも近いです
 
【料金】@400円(子供無料、託児有り)
 
【連絡先】0836-21-8003 メールmidoribashi@me.com


───────────────────────────────
       気になる情報
───────────────────────────────

◎山口・上関原発建設計画:有識者会議 知事意見に国回答 副知事反発「一般論は論外」
(毎日新聞 2010/02/10)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20100210ddp012040033000c.html

◎選挙:上関町議選を振り返って 「原発」支持広がる 推進派の得票比率アップ
(毎日新聞 2010/02/16)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100216ddlk35010365000c.html

◎島根原発の取水トンネル公開<動画あり>(中国新聞 2010/02/16)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002160004.html

◎山口・上関原発建設計画:日本生態学会など、一時中断求め要望書
(毎日新聞 2010/02/16)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100216ddlk34040657000c.html

◎世界の風力発電が31%増 09年新設は原発25基分超(47News 2010/02/16)
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601000158.html


==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
               http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/176