「STOP!上関原発!」 メルマガ 第44号(2010.03.10)
ご紹介いただいています!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「STOP!上関原発!」 メルマガ 第44号(2010.03.10)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
上関町祝島を舞台にした2つの映画『ミツバチの羽音と地球の回転』
(鎌仲ひとみ監督)と『祝(ほうり)の島』(纐纈あや監督)がもうすぐ
完成し、4月にはどちらも祝島でお披露目上映会が開催され、その後各地
で自主上映会が開催されるようです。詳しい上映日程が入りましたら、
このメルマガでも取り上げたいと思います。お楽しみに!
★現地の最新情報は
○上関原発最新情報(http://new-k.livedoor.biz/)
○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/)
○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/)
等で紹介されています。
───────────────────────────────
テレビ番組情報 <山口県・広島県(中国地方)>
───────────────────────────────
◎NHK広島放送
ふるさと発スペシャル~瀬戸内 いのちのうみ「ふしぎ!!の海」(仮)~
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/furusato/index.html
<広島県・山口県内向け>
〔本放送〕2010年3月12日(金)午後8時~8時43分
<中国地方向け(除く岡山)>
〔再放送〕2010年3月25日(木)午前0時45分~1時28分
※24日(水)深夜の放送です
~番組内容~
大小700の島々が浮かぶ瀬戸内海。ここには世界でも珍しい「ふしぎ」が
まだまだ眠っています。 今回は、その中でも驚きいっぱいの「ふしぎ」
を3つ、紹介します。
1つめは「海底にゆれる黄金の花畑」。一年のわずかな間しか見られない
海底の神秘に、世界で初めてテレビカメラが撮影に挑みます。
2つめは「伝説どおりに消えてゆく島」。悲劇の伝説そのままに、島が消
えてゆくという謎に迫ります。
最後は「島にそびえる天空の棚田」。平地がほとんどない島で、高さ30m
を超える石垣を築き、棚田を作り上げた一人の老人。その苦闘を描きます。
───────────────────────────────
イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────
◎「たゆた 祝島写真展と上関伝説の語りライブ」
山口県瀬戸内海にぽっかり浮かぶハート型の小さな島 祝の島と書いて 祝島。
去年の5月に初めて行き8月にはコンサートを開いてもらいました。
タユタが出会った祝島を知っていただきたく今回 たゆたの祝島ツアーの写真
をメインに写真展ライブを開きたいと思います
★この日はナレーターの渡辺克己さんを迎え 祝島対岸にある上関に伝わる
伝説を語っていただきたいと思います。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tayuta/index.html
【日時】 3月12日(金)19:30~
【場所】 三軒茶屋 Cafe OHANA
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F
http://www.cafe-ohana.com/
【アクセス】 東急 田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩2分位
東急 田園都市線 三軒茶屋駅 南口 B
【料金】2000円+1オーダー
【お問い合わせ】三軒茶屋 Cafe OHAN
http://www.cafe-ohana.com/
<同時開催>
◎祝島写真展
【期間】3月4日(木)~17日(水)
───────────────────────────────
イベント情報 <大阪府>
───────────────────────────────
◎ぶんぶん通信♪関西あちこち上映ツアー
上映会およびそれにまつわるイベントを通して、祝島、上関の問題を、
関西でより多くの人に伝え、語り合い、ひとりひとりの立場で考えて
もらうようにと、そこから有機的なつながりができるようにとの想いです。
今回は、多くの協力と賛同をいただいて、まもなくスタートしようと
しています。
関西だからできること、関西から考えられること、ともに語り合い、
つながりを深めていきたいと思います。
この機会に、語り合える場を、ともに創っていけたらと願います。
●3月12日(金)、3月19日(金)、3月26日(金) 3DAYS!
19:00-21:00、
ぶんぶん通信no.1
エコラボ(大阪市福島区) JR「野田」駅より徒歩5分
rainbowplanet★y7.net(★を@に)
もしくはhttp://form.mag2.com/proucudous
800円(びわ茶+お菓子付)
------------------------
●3月13日(土)14:00~19:10
ぶんぶん通信no.3
堺町画廊(京都市) 地下鉄「烏丸御池」駅より徒歩5分
s.takano@y3.dion.ne.jp (高野)
800円(祝島のびわ茶付き)
----------------------
●3月16日(火)・3月24日(水)・3月31日(水) 3DAYS!
13:30-15:30
ぶんぶん通信no.1
コミュニティ・スペースななし(神戸市北区有野台3-8-13)
みどり関西namiho4@gmail.com
1000円(みどり関西会員の方は800円)
ぶんぶん通信♪関西あちこち上映ツアー
HP https://sites.google.com/site/achibun/
ブログhttp://achibun.typepad.jp/blog/
ツアー問合せ先 080-6947-2491(富田) achibunbun@gmail.com
───────────────────────────────
気になる情報
───────────────────────────────
◎中電、上関原発理解求め 祝島航路乗客にチラシ (山口新聞 2010/02/25)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0225/3p.html
◎原子力副読本:小中学生に配布 エネ庁と文科省 (毎日新聞 2010/03/02)
http://www.mainichi.jp/life/edu/news/20100302k0000e040069000c.html
◎始プルサーマル:伊方原発・残る課題/上 耐震審査(毎日新聞 2010/03/02)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100302ddlk38040561000c.html
◎始プルサーマル:伊方原発・残る課題/下 新エネルギー、太陽光発電(毎日新聞 2010/03/06)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100306ddlk38040602000c.html
◎温暖化対策法案、「後退」を懸念 環境保護団体、働き掛け強化(京都新聞 2010/03/08)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100308000172&genre=H1&area=K00
◎温暖化対策法案に原発利用拡大盛り込み、副大臣級が一致(日経新聞 2010/03/10)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100309ATFS0903R09032010.html
◎特集:高速増殖炉「もんじゅ」14年ぶり再開へ 最終処分場、めどなく(毎日新聞 2010/03/10)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100310ddm010040065000c.html
==============================★
●発行責任者 STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================