2010年4月24日

EarthDay2010 WorldShift Forum

banner_worldshift.gif本日より開催!

いま伝えたい、提言がある。
『アースデイ2010 ワールドシフト フォーラム』
@4月24日、25日に国連大学ウ・タント国際会議場

テーマは、生態系(いのち)、経済(お金)、社会(つながり)の3つ。
そして、普段一つの場に出揃うことはないような登壇者の方々が
この二日間、ウ・タンント国際会議場に集結し、それぞれのワールドシフト宣言がされます。 
※以下、情報転送歓迎!
**********************************
 
4/24・25『EarthDay2010 WorldShift Forum 』開催!!
 
**********************************
「ワールドシフト」とは、
2009年9月、世界的な金融・経済危機と環境問題に対応するために、
システム哲学者アーヴィン・ラズロ博士やゴルバチョフ元大統領など
世界賢人会議「ブダペストクラブ」が、
持続可能な社会への転換(WorldShift:ワールドシフト)の
緊急提言を行ったことからはじまった、
世界的なムーブメントです。
このたび、
一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン(4月上旬設立予定)は、
アースデイ東京実行委員会と協催で、
「アースデイ2010 ワールドシフトフォーラム」を開催することとなりました。

*名称:いま伝えたい、提言がある。
    『EarthDay2010 WorldShift Forum』
*テーマ:生態系(いのち)、経済(お金)、社会(つながり)
*日時:2010年4月24日・25日[土・日]10:00~17:00
*会場:国連大学ウ・タント国際会議場(地下鉄表参道駅下車10分)
 http://www.unu.edu/access/

*主催:ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン
http://worldshift.jp/
*協催:アースデイ東京実行委員会
*協力:オルタナ&グリーン・メディア・アライアンス
*料金:1日券:3千円/2日通し券:5千円(事前申込&振込制)
・来場された方に『ワールドシフト・ブック』(ビオマガジン社)を差し上げます。

*申込:下記までお名前とともにご連絡ください。
 お申込みフォームを返信させていただきます。(締切4月21日[水])
 ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン 担当:高梨/船見/鈴木
 TEL 03-5411-4421 FAX 03-3402-3807 
 MAIL forum☆worldshift.jp

*参加は事前登録が必要です。☆を@に変えてメールください

 

<プログラム>
==================================
4月24日[土] 現実を多角的に見つめ直す日=
==================================

・10:00-11:00「基調講演」
  野中ともよ(NPO法人ガイア・イニシアティブ代表理事)
  田坂広志(シンクタンク・ソフィアバンク代表)
・11:00-11:18
  竹村 真一(京都造形芸術大学 教授)
・11:20-11:38「スローライフからはじまるワールドシフト」
  辻 信一(明治学院大学 教授)
・11:40-11:58
  上田 壮一(Think the Earthプロジェクト プロデューサー)
・12:00-13:00 =休憩=
・13:00-13:18「世界の廃藩置県~「世界連邦」の実現を目指して~」
  木戸 寛孝(国連認定NGO世界連邦運動協会 執行理事)
・13:20-13:38「ダイアログの潮流と未来」
  佐野 淳也(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 准教授)
・13:40-13:58「フィンランドを学び、越えよう」
  川崎 一彦(東海大学国際文化学部 教授)
・14:00-14:18
  米倉 誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター長・教授)
・14:20-14:38「エコシフトからはじまるワールドシフト」
  マエキタ ミヤコ(サステナ代表)
・15:00-15:18「若い世代が希望のもてる社会への変革」
  天野 治(NPO法人もったいない学会EPR部会長)
  / アルハ(Rose in many Colors)
・15:20-15:38「Shift Energy from Unreasonable to Wise」
  兼松 佳宏 / 浅倉 彩(国際NGO R水素ネットワーク)
・15:40-15:58「皆が気持ちよく生きられ、希望を持てる社会をつくろう」
  中山 弘(2030ビジョンプロジェクト代表)
・16:00-16:18「ソーシャルメディアとワールドシフト」
  川井 拓也(ヒマナイヌ 代表)
・16:20-16:38「エピ・ガイア ~宇宙からの視点~」
  高幣 俊之(オリハルコンテクノロジーズ代表)
・16:40-17:00「この2年で持続可能な社会を創るための発明」
  ドクター中松 (ドクター中松創研創業社長)

*24日[土]終了後17:30より、フォーラム参加者同士での「ワールドカフェ」による対話の場を催します。

==================================
=4月25日[日] 多様性のもとでパラダイムを転換する日=
==================================

・10:00-10:20 オープニング(野中ともよ)
・10:20-10:38「トランジションタウンが拓く未来」
  山田 貴宏(ビオフォルム環境デザイン室 代表)
・10:40-10:58「懐かしい未来とローカリゼーション」
  鎌田 陽司(NPO法人懐かしい未来代表理事)
・11:00-11:18「コミュニケーションで世界を支援しよう」
  並河 進(電通ソーシャル・デザイン・エンジン)
・11:20-11:38「世界の子どもたちのためにつながろう」
  浦上 綾子(日本ユニセフ協会)
・11:40-11:58「緑の政治」
  今本 秀爾(政策ネットワーク「エコロ・ジャパン」代表)
・12:00-13:00 =休憩=
・13:00-13:18「人を幸せにする会社を創る」
  天野 敦之(公認会計士。「君を幸せにする会社」著者)
・13:20-13:38「この手でなおす、うみだす、つなぐ、この自然。この世界」
  恵 小百合(NPO法人自然環境復元協会副理事長)
・13:40-13:58「チベットの母、ジェツン・ペマさんからのメッセージ」
  永田 佳之(聖心女子大 准教授)
・14:00-14:18
  龍村 仁 (映画監督)
・14:20-14:38「アイデアいっぱいの人は深刻化しない」
  柳澤 大輔 (面白法人カヤック 代表)
・14:40-14:58「ロマンス循環型社会に向けて~雲仙愛のまちの事例から~」
  波房 克典(日本ロマンチスト協会事務局)奥村 愼太郎 (雲仙市長)
・15:00-15:18「いのち、おかね、愛を考える経済学」
  服部 徹(生物多様性条約市民ネットワーク)
・15:20-15:38「改革は中央からでなく、遠く小さく弱いところから」
  駒宮 博男(NPO法人ぎふNPOセンター)
・15:40-15:58「ソーラーマトリクス」 太陽と共に良く学び、太陽と共に良く遊ぶ
  荒井 紀人(CSOピースシード)
・16:00-16:18「真実の2012~意識的な進化~」
  岩田 夕紀(アムリタメディア代表)
・16:20-16:38「新しい文明を築く」
  西園寺 裕夫 (五井平和財団 理事長)
・16:40-17:00 クロージング(野中ともよ)


・25日[日]終了後別会場にて、「カルチュラル・クリエイティヴス 東京 vol.1」と題してアフターパーティーを催します。(ゲスト:DJ MUNE、山根麻以、ほか)

参加予約・詳細→http://blog.livedoor.jp/cc_tokyo/

==================================
※ワールドシフト・プレゼンテーションとは?


発表者である団体や個人が"それぞれの個性を生かした視点でのワールドシフト提言・宣言"をおこなう、ビジュアルを主体とした18分のプレゼンテーション。はじめに、ワールドシフト・ロゴ(○○→○○)を用いたワールドシフト宣言(発表者にとって、ワールドシフトとは、何が何に変わることか?何を何に変えていくのか?等)をおこなったのちに、未来に向けた自身の活動・アイデア・フィロソフィー・ストーリー等を自由に発表していきます。

==================================

まずはつながりましょう。SNSもたちあがっています。
事前にSNSにも参加して、情報を共有しておくことをおすすめしています。
http://worldshift.loc8.jp

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/225