2010年5月 6日

プレス試写会@東京

河野太郎さんと.JPG今日は東京の映画美学校でプレス試写会でした。
4月22日アースデイに完成した「ミツバチの羽音と地球の回転」は
4月26日より、GWのお休みをはさんでマスコミ・関係者向けのプレス試写会を開催しています。
TOP画像は本日ご来場いただいた自由民主党の河野太郎さんと鎌仲監督。

河野さんはこれまで自身が配信されているメルマガ「ごまめの歯ぎしり」や、六ヶ所村の核燃料サイクル計画についても取り上げていらっしゃいます。河野さんによる分かりやすい動画はこちら。youtube動画はこちら

河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電
http://www.youtube.com/user/KonoTaroGomame#p/u/12/yFCFKk5MOt0

マエキタさん生駒さん飯田さん.JPGサステナ代表のマエキタミヤコさん。
ファッションジャーナリストの生駒芳子さん、京都造形大学の飯田高誉さん。

山本二三さんと.JPGそしてなんと!スタジオジブリのアートワークを手がける山本二三さんにお越しいただきました!
山本さんからは開催された美術展の図録をいただきました!(サイン入り!!)

山本さん図録.JPG図録を見ながら、あーこのシーンはもののけ姫だ~!と興奮を隠せませんが、この興奮は5月初旬に発売される「独説云々」をご覧ください。鎌仲監督と山本二三さんのそれぞれ特集記事が組まれています。読み応えたっぷりな1コイン=500円。ぜひ若手の編集部を支えましょう!どうぞお楽しみに♪

+++

新聞、雑誌、週刊誌記者の方々、WEBマガジン編集部、映画評論家、ライターの方々、環境系NGO、NPOの方々、お世話になった制作関係者の方々、、、
皆さん上映後はすがすがしい笑顔で、一言でいうならこの映画はいい、感動した!一緒にこの映画を広めていきましょう~と盛り上がりました。

映画の最後、長い長いエンドロールにご支援いただいたぶんぶんサポーターの皆さんの名前を観るたび、たくさんの人に支えられて映画が完成したことをあらためて実感しています。
映画を完成させ、皆さんに観ていただき、その反応や感想が監督やスタッフにとって何よりの励みであり、後押しとなってこれから上映活動を展開していく力=エネルギーとなります。

ヒバクシャ白抜きチラシ.jpg RR22.JPG「ミツバチの羽音と地球の回転」は、「ヒバクシャ―世界の終わりに」(2003年公開)、「六ヶ所村ラプソディー」(2006年公開)を制作した鎌仲監督が10年以上撮り続けてきたテーマの三部作です。
人と人、人と地域がつながることで持続可能な社会を目指す力にしたい。それぞれの分野で活動されている多様な方々とつながりながら情報公開、情報発信、そしてエネルギーシフトを実現したい。

―出来た映画は観ていただかないとはじまらない
東京のお披露目上映会は5月28日、6月4日、6月5日です。
皆さん、前売チケットはお持ちですか?3日間で1000人を目指すお披露目上映会です。首都圏近郊の方はぜひ上映会に足をお運びください。

全国各地の上映会情報はこちらをご覧ください。
住んでいる地域で自主上映会が開催されているかチェック!
ぜひ上映会に足をお運びください。

5月1日には山口で先行自主上映会が開催され、台湾から鎌仲監督も駆けつけました。300人以上の方にお越しいただき、大盛況だったようです。
ご来場いただいた皆さん、自主上映会を開いてくださった主催者の皆さん、どうもありがとうございました。

映画を観ていただいた方々の感想、ブログやTwitterのつぶやきも、随時ミツバチブログでご紹介していきたいと思っています。

―ミツバチになってください
映画を観た人から人へ、伝えてください。
◎ぶんぶんと口コミをする。
◎チラシを配る、お店に置かせてもらう。
◎ブログで映画の紹介、感想を書く。
◎ミツバチブログのコメントに感想を寄せる。
◎Twitterでつぶやく。つぶやきをRTする。
◎地域で自主上映会を開く。

その他にこんなことも
◎祝島の農産物を買う。
◎祝島に行って収穫のお手伝いをする!
◎祝島、長島の写真展を開く。
◎スウェーデンの勉強会を開く。
◎地域で自然・再生可能エネルギーを取り入れる、ためのWSを開く。
◎原子力発電についての勉強会、お茶会を開く・・・etc、まだまだたくさんできることありますね。アイディア募集中です~!

新聞記者なら映画のこと、祝島のことを新聞記事にして紹介してください。
ラジオのパーソナリティならラジオで、雑誌で、職場で、学校で、サークルで、
あなたにできること、そう「ハチドリのひとしずく」のように、ぶんぶんと発信してください。

*4月25日はネイキッドロフトで鎌仲×飯田哲也さん×マエキタミヤコさんのトークショーでした。Twitter効果もあり、おかげさまで600人の方がUstremより中継に参加いただきました。
http://www.ustream.tv/channel/naked-loft---penguin-night

Candle JUNEさんと.JPG*プレス試写会初日に観に来ていただいたCandle JUNEさんと6ペーパースタッフ、鎌仲監督。6月に再版される6ペーパーにJUNEさんと鎌仲監督の対談が掲載予定。どうぞお楽しみに♪


staffフジイ

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/229