2010年5月22日

STOP!上関原発! メルマガ 第48号(2010.05.22)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「STOP!上関原発!」 メルマガ 第48号(2010.05.22)

      http://stop-kaminoseki.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 5月初めに上関原発建設予定地など現地視察をされた山崎誠議員が
5月11日の衆議院本会議で環境影響評価法改正案について、代表質問
をされた際、上関原発のことをお話しされた様子をみることできます。
こういう方に環境大臣をやってもらいたいものです。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
↑こちらから
5月11日→本会議→山崎誠議員の順に進んでください。

山崎誠議員のブログ
http://makoto5050.typepad.jp/blog/

★現地の最新情報は
 ○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
 ○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
 ○上関原発最新情報(http://new-k.livedoor.biz/
等で紹介されています。
 
───────────────────────────────
         イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────
◎~2010年 春 虹のパレード~
 
【日時】 5月22日(土)午前11時 
 
【集合場所】 山口県庁前中庭集合
 
★全国から集まった布メッセージをもって1時間ほど山口市内を練り歩きます。
★戦いではなく、平和の心、笑顔いっぱいで楽しく歩きましょう。
★笛や太鼓の平和な音での参加OK
 
================= 
◎~ゆるゆるつながろうトーク&ライブ~
 
【日時】 5月22日(土)午後3時~
 
【場所】 アジアンカフェ まなまな 
     美祢市美東町真名445
     http://manamana-curry.jp/
 
【参加費】 1000円
 
★スペシャルゲスト ♪内田ボブ♪
 http://amanakuni.net/bob/top.html
♪源ノ助♪
♪en.(エン)♪
その他、東京からたけると山口のコンチはやとなども参加予定!!
 
【お問い合わせ先】~ゆるゆるつながりネットワーク~
          竹炭黒五郎(ひろし) 090-2862-1367
                     hiro2361@hotmail.com
          まなまな(源ノ助) 0839-65-0896
 
───────────────────────────────
         イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────

◎「望月浩二さんのお話を聞く会
    ードイツ・ヨーロッパの最新エネルギー事情一」

日時:5月27日(木)
18:00~18:30 「核廃棄物の悪夢」一部上映
18:30~21:00  望月さんのお話
会場:渋谷消費者センター(渋谷郵便局裏)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shoko.html
資料代:1000円(事前予約等の必要はありません)


ドイツ・EUのエネルギー問題などの情報発信を行っている
望月浩二さん(ドイツ・ケルン在住)をゲストにお迎えします。

環境先進国ドイツの最新のエネルギー、温暖化問題をめぐる
状況を紹介していただきます。
ドイツでは、政権が変わっても脱原発政策が維持され、
地球温暖化問題へ対応するため、政府・企業・市民が
各分野で積極的な取り組みを展開しています。
「原子力発電は風力発電の9~17倍のC02を排出する」
という研究報告などに基づいた"原子力抜き"の
未来のエネルギー構想について、じっくり伺います。

望月さんの主催するWEBサイト:「ドイツ・欧州環境規制調査」
http://www.mochizuki.de/
ドイツ・ヨーロッパのエネルギー、温暖化対策など
情報満載です。

主催:再処理工場を知る会 
   
問い合わせ・連絡先:
原子力資料情報室(担当:澤井・桑原)
〒162-0065 
東京都新宿区住吉町8-5曙橋コーポ2階B
TEL:03-3357-3800  FAX:03-3357-3801


───────────────────────────────
         イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────

◎映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会
 
~映画を完成して 鎌仲ひとみ~ 
http://888earth.net/staffblog/2010/05/post-65.html
 
映画を完成させてからまず祝島の方々に観ていただき、それから山口・東京
での試写会・九州試写会・北陸試写会(石川・富山)を重ね、その間に山口
で初の自主上映もしていただきました。
祝島のおばちゃん達、出てくださった岡本さんや林さんなど、皆様に完成を
喜んでいただきました。山戸孝さんは子守が忙しく、全編を観ることがかな
わず、お父さんの島民の会代表の山戸貞夫さんには「ありきたりのドキュメ
ンタリーではない、編集もよくできている」と合格かなと思えるコメントを
いただきました。

2年近い取材期間の間、祝島の方々に言葉では言い尽くせない程、お世話に
なりました。あれも、これも映画に入れたいと四苦八苦いたしましたが350
時間分の素材を2時間15分にしました。おもしろいエピソードや魅力的な
キャラクターを映画の物語に入りきらず泣く泣くカットするのが一番大変でした。
若手編集マン辻井潔さんやスタッフに支えられて完成できたことは本当に大
きな喜びです。力の限りで作ったと感じていますが、ご批判や様々な意見を
聞かせていただきたいと思っています。この映画を全国から応援してくださ
った多くの方々にもこの場で御礼を申し上げます。ご支援、本当にありがとう
ございました。

これは「未来のエネルギー」を巡る物語です。その未来は今を生きる私たちの
選択にかかっています。祝島の人々の願いとは裏腹に目の前に建設されようと
している上関原子力発電所は日本全国のエネルギーのあり方に無自覚な人々に
よって支持されています。日本全体に浸透している「原発がなくては快適な生活
はない、原発はCO2を出さないからクリーン」という思い込みがいかに強力な
ものか、私も良く知っています。しかし、そこを変えていかなければ新しいエネ
ルギーの未来もありません。希望は存在しています。
スウェーデンでは持続可能な未来に向けて全く発想を変えたエネルギー政策が
とられ、日々進化しています。この違いはいったいどこからやってくるのか、
そして私たち自身の未来に誰が責任を取るのか。
 
地球上の全く違う場所に住む人間の思いが映画の中で重ねあわされ、新しい扉が
開かれていきます。
ぜひ、この映画を観ていただき、そして広めていただきたいと切に願っています。
ミツバチのように地域でエネルギーの自立に向けて働く人と人がつながっていく力
にこの映画がなりますように!ミツバチの羽音が響き、共振していきますように!
 
◇映画「ミツバチの羽音と地球の回転」予告編HD
youtube:http://www.youtube.com/watch?v=OgNjOjvkx-s
 
◆「持続可能な未来を求めて-映画上映と講演」
【日時】2010年5月28日(金・満月) Pコード:556-354

【会場】聖心女子大学 (定員300名)
〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1 

【プログラム】開場14:00 上映15:00 トーク17:00  終了19:00
上映後、トークセッション:鎌仲監督、祝島よりゲスト:山戸貞夫 
司会:加藤久人(NPO法人懐かしい未来)

【主催】グループ現代/「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト

【協力】永田佳之研究室 NPO法人懐かしい未来 
 
【お問い合わせ先】
グループ現代/「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト
Tel: 03-3341-2863 
* 詳細は随時公式サイトよりお知らせいたします
http://888earth.net/
 
============================

◆「持続可能な未来を求めて-映画上映とミニトーク」
【日時】2010年6月4日(金)
     2010年6月5日(土) Pコード:556-353
 
【会場】四谷区民ホール(定員400名)
〒160-8581新宿区内藤町87番地 TEL:03-3351-2118

【プログラム】開場18:00 上映19:00 トーク21:00 終了21:30 上映後、鎌仲監督ミニトーク

【主催】グループ現代/「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト
 
【資料代】
前売:1300円 当日1500円(大人、学生、シニア、障がい者)
中学生以下500円(前売、当日共通。
前売チケットは1300円でご購入いただき、当日会場で差額分を払い戻します。)
席を必要としない子どもは無料です。託児有(要予約)。
祝島物産、祝島写真展、書籍販売、DVD販売など。マイバックをご持参ください。
※駐車スペースがございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
※座席に限りがあるため、当日チケットの販売は前売チケットの販売状況によります。
事前にお求めいただくことをおすすめしております。
 
初日は上映後、交流会をご用意しています。
◇託児、交流会について
http://888earth.net/staffblog/2010/05/post-64.html
◇祝島写真展
【D-Light】http://panda2009.exblog.jp/
 
【お問い合わせ先】
グループ現代/「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト
Tel: 03-3341-2863 
* 詳細は随時公式サイトよりお知らせいたします
http://888earth.net/
 

───────────────────────────────
       気になる情報
───────────────────────────────

◎上関原発建設計画:反対派損賠訴訟 「中電の不当性証明を」 被告支援に集会(毎日新聞 2010/05/14)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100514ddlk35040431000c.html

◎広島の発言2010:上関原発止めよう!広島ネットワーク共同代表・青木さん(毎日新聞 2010/05/15)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100515ddlk34070676000c.html

◎上関原発建設計画:推進6団体「妨害取り締まり、早期工事再開を」(毎日新聞 2010/05/17)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100518ddlk35040533000c.html

◎韓国・哨戒艦沈没事件 前原国交相、原発など重要施設の警戒レベル上げるよう指示(FNN 2010/05/21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177713.html

◎廃止判定、非常に残念=原発PR事業の仕分けで-電事連会長(時事ドットコム 2010/05/21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010052100960

==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
               http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/247