2010年6月30日

今週末(7/1~)の上映会情報 神戸大学・山口県リレー上映・駒澤大学・静岡県リレー上映!

明日から今週末にかけても、全国で上映会を企画していただいています!

大学で、若い方々が中心となって。 

そして、地域でのリレー上映会!

新しいつながりが生まれることを、心から期待しています!

 

2010年 7月 1日 (木曜日)

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲監督~神戸から
持続可能な未来を考える~in神戸大学
http://tsukaken2.world.coocan.jp/tukakenHP1/tukakenHP/PROJECTS/tsuka.pro_archive/kobe-bunbun2010/kobe_bunbun_home.html

 


【会場】神戸大学国際文化学部キャンパスK601
   (神戸市灘区鶴甲1-2-1 078-803-7523)

14:00~   受付開始
15:00~   上映
17:15~   休憩
17:25~   トークセッション(鎌仲ひとみ監督+)
18:30~   参加者と監督、登壇者の意見交流
19:20~   閉会


●登壇者紹介

*鎌仲ひとみ
「グループ現代」にて映像を制作、「HIBAKUSHA-世界の終りに」では地球環境映画祭アースビジョン賞を始めとする数々の賞を受賞。2年の製作期間を経て今回上映の「ミツバチの羽音と地球の回転」を完成、2010年5月に先行上映した。社会派ドキュメンタリー作家の旗手として国内外から注目される。

*神田浩史
NPO法人AMネット理事、NPO法人泉京・垂井理事。開発コンサルタント企業に勤務し、タンザニア等のODA農業開発事業に従事したのちに、NGOに関わり、岐阜県不破郡垂井町の地域づくりや周辺地域の環境事業推進に携わる。

*標葉隆馬
京都大学大学院生命科学研究科博士課程(生命文化学分野)日本学術振興会特別研究員
STS Netwoek Japan 2010年度事務局長 専門領域:科学計量学、科学技術社会論

【参加費】資料代として一般1000円、学生800円
【主催】神戸大学「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会プロ
ジェクト
【問い合わせ】kobe_bunbun2010●live.jp(町田) ●は@にして
ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~


2010年 7月 2日 (金曜日)~4日(日曜日)

++'+''''+'+'+'+'+'+'

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲監督
 山口リレー上映会in岩国市、周南市、柳井市

++'+'+'+'+'+'+'+'++++

◆岩国市

【日時】7月2日(金)

【場所】岩国市民会館〒740-0022 山口県岩国市山手町一丁目15-3

http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~siminkan/index.html

 

◆周南市

【日時】7月3日(土)

【場所】周南市市民館 〒745-0071 周南市岐山通り1-4TEL(0834)22-8650 FAX(0834)22―8653

 http://shubunzai.or.jp/zaidan/siminkantop.html

 

◆柳井市

【日時】7月4日(日)

【場所】アクティブやない〒742-0021 柳井市柳井3718-16

http://www.city-yanai.jp/siyakusyo/syoko/akutebuyanai/akutebuyanai.html

 

**以下、3つの上映会共通の情報となります**

【スケジュール】

・昼の部 
   監督トーク14:30~  
   上映15:00~17:15
・夜の部 
   監督トーク18:30~  
   上映19:00~21:15

 

【料金】前売券1000円  当日券1200円 (高校生以下無料)

【チケット取扱】 (岩国市)岩国市民会館 (周南市)周南市
文化会館 (下松市)スターピアくだまつ (光市)BOOKハウス
フルカワ (柳井市)手作りパンサンマロー・木阪楽器店・コー
ヒー専門店はやし (田布施町)自然菓子工房欧舌 (平生町)
TSUTAYAアップルクラブ平生店

【お問い合わせ】瀬戸内シネマ
http://setouchi-cinema.net/ 
 090-8715-4842(原田) 090-8360-5825(堀永)


~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年 7月 4日 (日曜日)

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会
~ミツバチの羽音の羽音から台風を起こす~in駒沢大学

(cultural typhoon 2010 in駒澤大学内の企画)
http://cultural-typhoon.com/blog/

【会場】駒澤大学深沢キャンパス洋館2階
    (世田谷区深沢6-8-18
【プログラム】12時30分上映開始
【参加費】学生800円 一般1000円
【主催】神戸大学小笠原博毅ゼミ
【問合せ先】町田啓太 090-9980-9547
 keita.m●live.jp ●は@にしてください


~~~~~~~~~~~~~~~


◆『ミツバチの羽音と地球の回転』
 ~三島、掛川、焼津・静岡県内お披露目リレー上映会◆


前作『六ヶ所村ラプソディー』で核燃料サイクルの現実を世に問うた鎌仲ひとみ監督が、新作『ミツバチの羽音と地球の回転』では、原発に頼らない暮らしをつくる人たちを通じて未来のエネルギーを考えます。

舞台は、瀬戸内海に浮かぶ山口県祝島とスウェーデン。
祝島は、漁業や農業で暮し続けたいと願う島民たちが、島の対岸に建設予定の上関原発に28年間反対を続けてきました。かたやスウェーデンでは、電力の自由化が進み、環境に負荷をかけないエネルギー政策が進行中です。

映画はこの両者を描きながら、未来のエネルギーのあり方について観る人と共に考えます。

開催要項は以下の通り。
なお、チラシは共通ですがチケットは主催者ごとに異なりますのでご注意下さい。

★7月4日(日)三島市成真寺本堂(大社町)

①13時~
②16時~
③19時~
いずれも映画上映のみ

入場料:前売り1000円、当日1200円(中高生は当日のみ500円)

主催:NPO自然派ママたちの座談会

問い合わせ先:土屋080-1590-2751


★7月10日(土)掛川市生涯学習センター第4会議室

①10時~    
②14時~
③18時15分~
いずれも上映後に鎌仲監督のお話  

入場料:前売800円、当日1100円(中高生は当日のみ500円)

主催:掛川『ミツバチ』上映プロジェクト

問合せ先:藤田090-7950-8901

★7月11日(日)焼津市
①本中根公会堂
13時30分~ 
上映後鎌仲監督のお話  

②焼津旧港Kamavox
18時~鎌仲監督と第五福竜丸元機関長見崎吉男さんとの対談
19時~上映

入場料 前売1000円、当日1500円、

主催:Choice for the Future実行委員会

☆問い合わせ先
松野下090-7699-2156
杉本 090-2344-4763

 

~~~~~~~~~

 

お近くの方は、是非足を運んでいただけるとうれしいです!

(staff コハラ)

 

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/269