2010年7月16日

【メディア掲載】オルタナ

logo.gif環境とCSRと「志」のビジネス情報誌「オルタナ」のFEATURE STORIES、 web版オルタナパーソンで編集長森さんと鎌仲監督のインタビューを掲載いただきました!

【編集長ロングインタビュー: 鎌仲ひとみ氏(映画「ミツバチの羽音と地球の回転」監督)】
http://www.alterna.co.jp/1506

≪インタビュートピック≫

■映画のタイトルはこうして決まった■オルタナでは「自然エネルギー」と言っています■なぜ日本で自然エネルギーが増えないのか■「19兆円のバックエンド」とは■ビル・ゲイツの新たな原子力プロパガンダ■「GMA(グリーン・メディア・アライアンス)」とは■日本人の環境意識は高いのか?■エネルギー危機が来たほうがいい?■日本の愚策エネルギー政策■二項対立を乗り越えるには■右とか左は無意味だと思う■スウェーデンはどう変わったのか■日本には何が欠けてるのか?――メディアの問題■シニアはオルタナティブなメディアの味方?■今後の展開やいかに■自主上映で地域を耕す・・・etc
続きはwebでご覧ください。

 

編集長の森さんから映画の応援メッセージを頂戴しました!

「 米国も、欧州も、中国も、産油国のアラブでさえ、みな化石燃料の急騰(枯渇ではない)に備えて、着々と手を打っています。それなのに、日本だけが旧来の化石燃料と原子力にしがみついているように見えます。この映画を見て、一人でも多くの人が「今のままではいけない」ことに気が付いてもらえることを願ってやみません。―オルタナ編集長 森 摂 」


19_cover_alterna.jpg◎オルタナ最新の19号は
特集
・間違いだらけの生物多様性
・水素社会は「島」から始まる 
ロラン島 続編 「R水素社会」作りはNPOが先導していた

ご購入は書店、webで。http://alterna.shop-pro.jp/


森さん、オルタナの皆さん、どうもありがとうございました!


 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/283