2010年11月 6日

STOP!上関原発! メルマガ 第62号(2010.11.06)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 「STOP!上関原発!」 メルマガ 第62号(2010.11.06)
 
      http://stop-kaminoseki.net/
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●DAYS JAPAN編集長の広河隆一さんと、週刊金曜日編集長の平井康嗣さん
が呼びかけ人となって、内閣総理大臣、経済産業大臣、そして中国電力に対して、
「上関原発建設中止を求める、ジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明を
行いました。

 歌手の加藤登紀子さん、ルポライターの鎌田慧さん、映画監督の山田洋次さんを
はじめ、数多くのジャーナリスト・言論文化人の皆さんが賛同人として名を連ねて
います。
 http://daysjapanblog.seesaa.net/article/166265180.html
しかし、マスコミはこのことを全くと言っていいほど報道していません。
この事実を皆さんの力で、ぜひ広めてください。

----------
●Youtubeに反原発アニメが登場しました。とても分かりやすくて、ちょっと
笑えるアニメです。ぜひご覧ください。そして、みんなに広めていきましょう。
 ・源八おじさんとタマ01 http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI
 ・源八おじさんとタマ02 http://www.youtube.com/watch?v=RBw_nfQ_glQ&NR=1

----------
★現地の最新情報は
 ○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
 ○虹のカヤック隊ブログ(http://ameblo.jp/nijinokayaker
 ○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
等で紹介されています。

───────────────────────────────
          イベント情報 <広島県>
───────────────────────────────

◎生命の詩を奏でる=ひろしまプリズム2010
          水俣を学ぶ/プリズム/祝島SPIRITに応答する
 
瀬戸内海の小さな島、豊かな漁場に暮らす祝島の風景
もうひとつの風景、丸木位里・丸木俊共同作品「原爆の図」に続く「水俣の図」。
相反する絶望と希望の風景はひとつの海でつながっています。

「水俣」は何を伝えたいのか?
なぜ「祝島」なのか?
「祝島」の日常の風景は、不知火海の豊かな漁場に暮らす、
かつての「水俣」と同じ風景だったはず...。

祝島の暮らしの中に、しっかりと位置付けられている「反原発デモ28年」
立ち上がってくる「祝島SPRIT」に「ひろしま」から応答したいと思う。

【日時】11月6日(土)~12日(金) 10:00~19:00
     12日(金)のみ10:00~15:00
 
【場所】旧日本銀行広島支店
     広島市中区袋町5-21

【内容】展示・講演・トーク・ピースセミナー・映像・朗読・被爆証言・パフォーマンス・コンサート・アート
詳細は下記に記載 ↓
 
【入場料】無料

【主催】世界の命=広島の心を歌おうよの会
http://nonukesrelay.jugem.jp/?eid=126
 
==================
●11月6日(土)
16:30 基調講演
テーマ「広島から水俣をどのように考えるか?」
講師:川本隆史  聞き手:東琢磨

●11月7日(日)
「祝島 SPIRIT」=みる+ きく+ 奏でる+トークする

12:45 新原真子+ 中智嘉子+ 渡辺朝香(曲目)
夾竹桃の子守唄(ヒロシマ)~島原の子守唄(不知火海)~天の子守唄(童神・沖縄)

13:00 トークセッション
テーマ:「水俣の図」 プリズム 「祝島 SPIRIT」from ひろしま
岡田和樹(上関原発を考える広島20代の会)、山戸明子(祝島出身)、
増田千代子(広島在住)、マリーン(ヒロシマ平和映画祭)、
塩出香織(学生)、脇山 都(広島在住)
進行役:東琢磨

15:15 シャリバリ地下大学:音楽部:ブイブイ音頭 そうそう数え歌
うた+チャンゴ+パフォーマンス=ハルコ、 ウクレレ+うた=みやこ
ダンス=マリーン+ちよこ他、 キーボード=Aねぇー他、いろいろ
大槻オサム 即興パフォーマンス

15:30 HARUKO&FRIENDS
即興演奏
庄子勝治(サックス)、中野康夫(笛)、望月彰(小物楽器)
井原伸英(身体表現)、ハルコ(チャンゴ、他)

16:00 ヒデヨヴィッチ上杉(ジェロニモレーベル)
ラケン・ロール(エレキギター、ヴォーカル)、望月彰(映像)、ハルコ(チャンゴ、他

16:45 El Combo de la Paz
サルサ&ラテンミュージック
Alvar Castillo (Piano & Vocal, Mexico)、 Marcelo Eduardo
Pietraroia(Percussion, Brasil)、
河上美春(Vo)、狩谷美穂(FL)、上口雅彦(B)

17:30 flor del sol(フロル・デル・ソル) 
k_yoshimatsu(Guitar.Synth.VJ)

●11月8日(月)  ピース・セミナー 

13:00~15:00  自由参加型セミナー
「水俣の図」 プリズム 「祝島 SPIRIT」from ヒロシマ
講師 木原省治

15:00~15:30 ピースクワイヤ(ワールドフレンドシップセンター(WFC)
曲目 世界の命=広島の心,Last night I had the strangest dream.ほか

●11月9日(火)  生命の詩を奏でる 

11:00 こまんたれぶぅー(ままバンド)
曲目 ハナミズキ~アンダーザ シー~ほか
小川美沙緒、鈴木久美子、西川恵里香、横道裕子、高山珠美
砂川未来、森澤めぐみ、山田裕美、村田千恵
藤原敦子(マリンバ)、小野寺奈穂美(スチールドラム)、ピアノ伴奏 谷口真知子  

11:30 平岡麻衣子(ピアノ演奏)
曲目 月の光 C・ドビュッシーほか
こまんたれぶぅー~交流~「キセキ」

12:30 「被爆キョウチクトウの森プロジェクト(仮称)」苗木、資料:岡本芳枝
被爆者 石井みち子さんのお話「夾竹桃の子守唄の世界」

●11月10日(水)  
17:00 生命の詩を奏でる プリズム トーク
高雄きくえ(ひろしま女性学研究所)
いさじ章子(美術講師、チャンゴ奏者)
渡辺朝香 (世界の命=広島の心を歌おうよの会)
進行役:東琢磨

●11月11日(木)
13:30  講演  テーマ「ひろしまの牡蠣を守ろう!」 
講師  佐藤正典
進行役 「海の恵みを愛しむ会」
佛圓勝之進、長谷山真弓、日浦宏子・増田千代子

●11月12日(金)   うみの詩を奏でる
映像 「水俣の図 物語」 より
14:00 うた 渡辺朝香、朗読 大谷志津子、ピアノ演奏 勝田暁子

●常設展
 「水俣の図」パネル展示
 「水俣展」ポスター展示
 祝島写真展:那須圭子/佐藤晶子/乾由樹
 作品展示:美しい海ー瀬戸内海 2010 (作者 范 叔如) 
 タペストリ:グループ雑草 竹内直美
 布メッセージ:上関原発を建てさせない祝島島民の会

●随時開催
☆「いのち」を描く!!コーナー ☆
ご来場のみなさまに「いのち」について絵を描いていただき、それをどんどん展示していきます。
お気軽にご参加ください。

●映画上映(イベントスペースと別室にて随時上映)
『水俣の図 物語』
土本典昭監督、1981年、青林社、カラー、本編111分
水俣の図: 丸木位里、丸木俊
音楽: 武満徹「海へ」
詩・朗読: 石牟礼道子「原初よりことば知らざりき」


───────────────────────────────
          イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎私らしく生きる生き方講座「出すぎる杭は打たれない」
 ~ いま足下から考える環境問題~
 
世間の目にもめげず、あなたの日常を爽やかに生きる素敵な方法についてお話しします

【日時】11月8日(月) 13:30~15:00
 
【場所】田布施商工会館サリジェ 
     熊毛郡田布施町大字下田布施814-1 TEL(0820)52-2983
    http://www.y-shoko.com/tbc/
【講師】安渓遊地(山口県立大学)
    http://ankei.jp/yuji/?c=a

【参加費】無料
*コープやまぐち組合員でなくても参加できます。

【お問い合わせ】コープやまぐち 山口市小郡上郷901-21
生活協同組合コープやまぐち 組織企画部 組合員活動グループ内
TEL 083-995-3607 FAX 083-995-3712 E-mail  info@yamaguchi.coop


───────────────────────────────
          イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎映画「東京原発」上映会 in People(ピープル)
 
【日時】2010年11月25日(木)
    開場 21:00 上映 21:30~23:15
 
【場所】People(ピープル)
        〒745-0017 山口県周南市新町2丁目27 兼安ビル B1F

【入場料】500円
 
【主催】イン☆ラケチ
    瀬戸内シネマ  http://setouchi-cinema.net/
 
【後援】脱原発の日実行委員会
 
【お問い合わせ】People 0834-31-6670
                    (山崎)080-1912-5442 shanti-e@hotmail.co.jp


───────────────────────────────
          イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎2010年秋"虹のパレード"

【日時】11月27日(土)午前11時~ 
 
【集合場所】山口県庁前庭集合

全国から上関原発をやめてほしい!という300枚以上集まった布メッセージ。
この思いが込められた布メッセージを持って市内を1時間ほど歩きます。
一緒に歩きませんか?
 
=========================
◎ゆるゆるつながりトーク&ライブ

【日時】11月27日(土)午後3時30分~午後6時30分

【場所】"まなまな" 
    美祢市美東町真名445
    
【出演】源の助、en.(エン)その他

【参加費】カンパお願いします
※カレーなどの飲食販売は行っています。

【お問い合わせ】ゆるゆるつながりネットワーク
村川博司 ?090-2862-1367
メール hiro2361@hotmail.com
まなまな ?0839-65-0896


───────────────────────────────
         気になる情報
───────────────────────────────

◎米に世界最大の太陽熱発電施設 原発並み出力(47News 2010/10/26)
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102601000319.html

◎独下院、「脱原発」先送りを可決 反対野党は提訴へ(47News 2010/10/28)
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102801001073.html

◎森林保険特会を廃止判定 仕分け、原発事業のムダ指摘も(朝日新聞 2010/10/29)
http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY201010290516.html

◎中電、通期は2期ぶり赤字へ(中国新聞 2010/10/29)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201010290209.html

◎上関原発建設計画:中電社長、「不退転の決意」(毎日新聞 2010/10/30)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101030ddlk35040515000c.html

◎原発、核汚染 見つめて 鎌仲監督の映画に触発の3人(中日新聞 2010/10/31)
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20101031/CK2010103102000156.html

◎上関原発建設計画:中電発表、工事の環境基準クリア(毎日新聞 2010/11/03)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101103ddlk35040349000c.html

◎<卓上四季>原発輸出(北海道新聞 2010/11/05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/258620.html

==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
               http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/360

コメント[1]

公務員の労働組合加入者は、生活費のことに真剣に悩まなくても良いでしょうが、少子高齢化や過疎化に悩む地方は大変です。
原子力発電所が唯一の地域活性化の望みの綱なのです。
だから、原発建設の妨害をしないでください。
嘘だと思うのなら、仕事はありませんが、お金を持って、子供を連れて移住してください。