<始動!>祝島自然エネルギー100%プロジェクト!
祝島自然エネルギー100%プロジェクト、いよいよ動きはじめます!
1月14日(金)に現地での記者会見、1月16日(日)に東京での記者会見(立教大学にて「ミツバチの羽音と地球の回転」上映の前に)、そして1月17日(月)に国会議員会館での報告会となっています。
http://www.isep.or.jp/news/c_note.cgi#n_227
****************
~エネルギーシフト元年 瀬戸内の小さな島から始まる~
「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」スタート
****************
<16日の立教大学での記者会見について>
【お知らせ】~エネルギーシフト元年 瀬戸内の小さな島から始まる~ 「私たちは自然エネルギー100%に向かう祝島を応援します」記者会見を開催します(1月16日(日))
http://www.isep.or.jp/news/c_note.cgi#n_227
上関原発を建てさせない祝島島民の会(以下、「祝島島民の会」)では、2011(平成23)年1 月14 日に、新しく「一般社団法人祝島千年の島づくり基金」(会長:山戸貞夫)を発足させて、自然エネルギーで100%自立する島を目指すためのプロジェクトを立ち上げます。このプロジェクトは、持続可能な自然エネルギーをベースとする社会に向けて、日本や世界がエネルギーシフトをしてゆく先頭に立つものです。
そこで、祝島が自然エネルギー100%自立に向けて、応援団が結成されます。様々な専門家がそれぞれの能力を出し合ってこの計画を全面的に応援していくこととなりました。つきましては、下記のとおり記者会見を開催いたします。
記者会見の概要
【日 時】:2011(平成23)年1 月16 日(日) 午後1 時より(1時間程度)
【場 所】:立教大学池袋キャンパス 5 号館
【説明者】:
山戸孝(祝島島民の会運営委員および一般社団法人 祝島千年の島づくり基金理事)
鎌仲ひとみ監督、
飯田哲也環境エネルギー政策研究所 所長
黒田征太郎氏、池田香代子氏など、このプロジェクト支援者・協力者
====================
【このプレスリリースに関するお問合せ】
祝島100%自然エネルギープロジェクトチーム
東京連絡事務所(ISEP内) 担当:飯田、氏家
環境エネルギー政策研究所(ISEP)
E-mail: info01@isep.or.jp
TEL: 03-6382-6061, FAX:03-6382-6062
※このあと、同大学で上映会も予定されています!
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲監督トークin立教大学
【会場】立教大学池袋キャンパス8号館8101教室
【プログラム】開場14:00/上映14:30
【参加費】主催者にお問い合わせください
【主催】立教大学コミュニティ福祉学部
【問合せ先】kuga●rikkyo.ac.jp ●を@にしてください/事前の申込みは必要ありません。直接開場にお越しください。
~~~~~~~~~~~~~~
<17日の院内報告会開催について>
上関原発を立てさせない祝島島民の会(以下、「祝島島民の会」)では、2011(平成23)年1月14日に、新しく「一般社団法人 祝島千年の島づくり基金」(会長:山戸貞夫)を発足させて、自然エネルギーで100%自立する島を目指すためのプロジェクトを立ち上げます。このプロジェクトは、持続可能な自然エネルギーをベースとする社会に向けて、日本や世界がエネルギーシフトをしてゆく先頭に立つものです。
そこで、祝島が自然エネルギー 100%自立に向けて、応援団が結成されます。様々な専門家がそれぞれの能力を出し合ってこの計画を全面的に応援していくこととなりました。つきましては、下記のとおり国会議員の皆様への報告会を開催いたします。多くの皆様に参加していただきますよう、よろしくお願いいたします。
― 記 ―
・ 日時:2011(平成23)年1月17日(月) 午後1時30分より2時30分(多少の超過はあります)
・ 場所:衆議院第二議員会館第1会議室
・ プログラム
1. 自然エネルギー100%自立を目指す祝島の挑戦
山戸孝(祝島島民の会運営委員および祝島千年の島づくり基金理事)
2.「祝島自然エネルギー100%」への支援体制、とくに「1%for祝島」基金のスタートについて
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)
3.上関原発建設予定地(長島・田ノ浦)の稀少な自然と保護について
高島美登里(長島の自然を守る会 代表)
■主催
祝島自然エネルギー100%プロジェクトチーム(祝島島民の会内 担当:山戸孝)
TEL(携帯):090-5069-8848,FAX:0820-66-2110,
E-mail:iwaishima@gmail.com
東京連絡先:090-9964-5024(担当:竹村)
■共催
上関原発どうするネット、長島の自然を守る会、原子力資料情報室ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山戸孝さんが祝島からいらっしゃいます。
首都圏のみなさま、この場にぜひ立ち会って、応援してくださいませ!