<大阪>高槻上映会が報道♪ / サイトリニューアル!!→「みつばち茶会」へ
22日の上映会を、毎日新聞が取り上げてくださっています。
映画:原発建設計画と反対運動、揺れる瀬戸内・祝島を追う 高槻で22日上映 /大阪 (毎日新聞1月13日)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110113ddlk27200361000c.html
原発建設計画で揺れる瀬戸内の祝島(山口県)と脱原発、脱石油の模索を続けるスウェーデンで進む自然エネルギーへの転換の取り組みを追ったドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」(135分)の上映会が22日、高槻市の市立総合市民交流センター(JR高槻駅横)で開かれる。高槻ドキュメンタリー映画上映委員会主催。鎌仲ひとみ監督の講演と祝島住民を交えてのトークセッションもある。
自給自足的な暮らしが営まれてきた祝島の対岸に28年前、原発建設計画が浮上。経済的魅力などから賛成する住民もいるが、希少生物もすむ豊かな海が埋め立てられるため、反対運動が続いている。一方で、将来の脱原発を決めたスウェーデンでは風など自然エネルギー利用が進む。前作の「六ケ所村ラプソディー」で放射能ごみの問題を描いた鎌仲監督が、持続可能な社会のため、どのようなエネルギーを選択するのか問いかける。
上映は午後2時から、午後4時半から講演とトークセッション。参加費999円(高校生以下無料)。手話通訳、保育あり(要予約)。問い合わせは上映委員会(072・672・2728)。【山本真也】
*********
1月22日(土)
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲監督トークin大阪
【会場】高槻市立総合市民交流センター/大阪府高槻市紺屋町1-2
【プログラム】開場13:30/上映14:00
【参加費】一般999円/高校生以下......主催者にお問い合わせください
【主催】高槻ドキュメンタリー映画上映委員会
【問合せ先】江川/072-672-2728
*********
「ミツバチ上映実行委員会@おおさか」のブログがリニューアル。
祝島ツアーも企画♪
「ブログをリニューアルしました!」
http://www.waku-waku.org/888/?p=813
昨年8月25日の「ミツバチの羽音と地球の回転」の自主上映会から、もう半年?!
上映会メンバーはその後も、ひと月ごとに集まって、活動を続けています。
その中から、映画の舞台の一つであった祝島をたずねるエコツーリズム「祝島ツアー」の企画が生まれました!!
それにともなって、ブログもリニューアル!
これまで、上映会の記録や映画の紹介が中心でしたが、
ツアーのご紹介をメインとしたブログに模様替えいたしました。
タイトルも、「みつばち茶会」に変更。
++**++**++**
ブログ「みつばち茶会」
みつばち茶会と行こう!
「祝島ツアー」のご案内
http://www.waku-waku.org/888/
■日程:3月25日(金)~27日(日)
■ツアー価格 28,000円 (※交通費除く)
※詳細については、ぜひ、ブログをお読みください。
~~~~~~~~~~~~
映画が着実に大阪の地域に根付いて、
新しく、つながる動きをつくっているのがよくわかる、うれしい報告でした!
また時々、ブログをチェックしましょう!