2011年1月15日

STOP!上関原発! メルマガ 第66号(2011.1.13)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 「STOP!上関原発!」 メルマガ 第66号(2011.1.13)
 
      http://stop-kaminoseki.net/
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 皆さん、明けましておめでとうございます。2011年初めてのメルマガ
を送ります。年が明けてから再び中国電力が台船を動かしてきています。
現地では、連日、祝島の人たちやカヤック隊の皆さんの阻止行動が行わ
れています。今年こそ、上関原発計画の白紙撤回を!
 皆さまの協力をよろしくお願いします。

★現地の最新情報は
 ○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
 ○虹のカヤック隊ブログ(http://ameblo.jp/nijinokayaker
 ○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
等で紹介されています。

───────────────────────────────
          本の紹介
───────────────────────────────

◎小出裕章さんの本が出版されました!

 原子力の専門家である、京都大学原子炉実験所の小出裕章さんがこれまでに
書かれたものを、創史社の小原さんが1冊の本にするということを企画され、
編集者の野村さんにより、わかりやすくまとめられ、出版の運びとなりました。
 基礎知識から詳しい事実まで、それらとともに原子力研究の世界に住みながら、
なぜ原子力に反対し続けるか、小出裕章さんの想いは、きっと読者の心に届くで
しょう。
 
【タイトル】
  『隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ』

【著者】小出裕章
1949年東京生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒、同大学院修了。
1974年に京都大学原子炉実験所助手になる。
2007年4月から教員の呼称が変わり、現在は助教。
専門は放射線計測、原子力安全。伊方原発訴訟住民側証人。

【発行日】2010年12月12日
 
【発行】小原 悟
 
【発行所】創史社
 
【定価】1470円(消費税70円含む)
 
【発売所】八月書館 03-3815-0672
 
◆Amazon.co.jp でも購入できます
 ↓アドレス長いですが、コピー&ペーストしてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4915970361/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=023XPMCN4K8VFBVAXJA7&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986


───────────────────────────────
          イベント情報 <神奈川県>
───────────────────────────────

◎「六ヶ所村ふるさとを吹く風~六ヶ所から子ども・地球・未来へ~」
   お話 菊川慶子さん(花とハーブの里代表)

 「六ヶ所村の核燃料再処理工場が本格稼働すれば、放射能の環境汚染は
深刻なものです。
電気のゴミは六ヶ所村だけの問題ではない。電気を使っている人みんなの
問題。みなさんに自分の問題として考えてほしいのです。」

 ・・・私達の暮らしに欠かせない電気。でも、そこから出る核のゴミが
全国から青森県六ケ所村に集められ、その再処理工場から放射能が空へ海
へと垂れ流されようとしているのを知っていますか。

 今回、長年地元で反対運動の中心となって活動されてきた菊川慶子さん
に詳しいお話を伺います。
これは、みんなと一緒に考えたい、子ども・地球・未来につながるとても
大切なお話です。

【日時】1月16日(日)13時半~

【会場】麦っ子畑保育園
    神奈川県座間市南栗原1-4-2
   (相鉄線さがみ野駅より徒歩15分・駐車場あり)

【講師】菊川慶子さん(青森県六ケ所村在住)
 核燃に頼らない村づくりをしたいと花とハーブの里を経営し、毎年チュー
リップ祭りを開く。 
声をあげて反核を訴える村人がほとんどいない中、反核運動歴はすでに16年。
映画『六ヶ所村ラプソディ』に出演。 

◆年末に、祝島に行かれた菊川さんから、現状報告がいただける予定です

◆はっぴーあいらんど祝島ミニ写真展「祝島風物詩」の写真40点ほどの
展示も予定されています

【参加費】300円

【連絡先】mugimino@hotmail.co.jp 
      大地に麦を実らす会  
      
*当日は花とハーブの里のルバーブジャム、にんにく、カレンダー、
 書籍等の販売もあります。
*マイカップをご持参下さい。
*保育あります。ご希望の方はご連絡下さい。
*当日参加歓迎!


───────────────────────────────
         気になる情報
───────────────────────────────

◎上関原発建設計画:中電が町に6億円を寄付(毎日新聞 2010/12/29)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101229ddlk35040228000c.html

◎上関原発建設計画:5市町が交付金申請へ 県、今月中にも配分額決定(毎日新聞 2011/01/12)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110112ddlk35040380000c.html

◎映画:原発建設計画と反対運動、揺れる瀬戸内・祝島を追う 高槻で22日上映(毎日新聞 2011/01/13)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110113ddlk27200361000c.html

◎串間市 国の原発副読本 配布へ(朝日新聞 2011/01/13)
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001101130001

◎上関原発~工事用台船が再び田ノ浦に迫る(OurPlanet-TV 2011/01/13)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/784


==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
               http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/389