2011年2月10日

STOP!上関原発! メルマガ 第68号(2011.2.9)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 「STOP!上関原発!」 メルマガ 第68号(2011.2.9)
 
      http://stop-kaminoseki.net/
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 中国電力は2月1日、上関原発の立地プロジェクトを社長直属の組織とし
山下社長自らが陣頭指揮を執る体制としました。それ以来、現地では連日、
作業台船が埋立工事を行おうとしており、祝島の漁船をはじめとして上関
原発に反対する人たちが毎日、現地で抗議行動を行い、埋立工事を阻止して
います。

 2月8日より、カヤック隊メンバーによって、海上での抗議行動の様子が
USTREAMを使ってライブ中継されています。現場の厳しさや最前線で闘って
おられる皆さんの苦労を知ることが出来ます。ぜひご覧ください。
(ライブ中継していない場合は、録画したものを観ることもできます)
http://www.ustream.tv/channel/kaminoseki-umi


★現地の最新情報は
 ○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
 ○虹のカヤック隊ブログ(http://ameblo.jp/nijinokayaker
 ○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
等で紹介されています。

───────────────────────────────
        イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎講演会1「上関原発反対運動の今」
 
【日時】2月10日(木)
    午後6時~7時半くらい
 
【場所】日本キリスト教団 防府教会  
     防府市栄町1-2-1 TEL0835-22-1275

【講師】高島美登里さん(長島の自然を守る会代表)
     超速報ブログhttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
     演題「奇跡の海を守ろう」
 
 
◎講演会2「今だからこそ、平和を」
 
イギリスでの市民の手で核廃絶を進めようとしている運動や
裁判(無罪判決が出ている)
非暴力直接行動(上関・辺野古・高江)の意味と重要性、
また科学者の責任について講演いただきます

【日時】2月11日(金) 
    午後1:30~4:00集会 4:00~5:00市内デモ

【場所】山口県教育会館 5階 第一研修室 
     山口市大手町2-18 TEL083-922-5766
    http://red.ap.teacup.com/yamaguti9/102.html

【講師】豊島耕一さん(佐賀大学理工学部教授)
    ペガサス・ブログ版http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/

    演題「イギリスの反核・平和運動から学んだもの」
 
【資料代】500円
 
===========================
上記2集会とも思想と信教の自由を守る集会として開催されますが
上関の環境がおびやかされ、くらしの平和がおびやかされている現状
を踏まえての学習会となります。
どなたでも参加ご自由です。どうぞご参加下さい。


───────────────────────────────
        イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎いのちのツアーfrom上関「大根の煮物が食べたい!」
        ~10代署名からハンストになっちゃったの巻

【日時】2月12日(土) 13:00~17:00

【会場】下関労働教育センター
     下関市丸山町5-3-25 083-223-4585
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33712989&comm_id=2988058

【内容】前半:5 hungryboys・きんちゃんの報告
        らんぼう・コンチ隼人のトーク&ライブ
     後半:ペアアウトシンキング(対話形式の分かち合い)

※タイトルの「大根の煮物がたべたい!」は、きんちゃんのハンスト中のつぶやきです

【入場料】カンパ制

【お問い合わせ】fjmtc727@yahoo.co.jp(大城研司)


───────────────────────────────
        イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────

◎『祝の島』九段会館大上映会 ~これからの自然と人間~
 
【日時】2月13日(日)
    開場 17:30 開演 18:00~(終演20:15)
    『祝の島』上映会&トークショー
    内山節(哲学者)×纐纈あや(祝の島 監督)

【会場】九段会館大ホール 
          千代田区九段南1-6-5
          地下鉄九段下駅4番出口より徒歩1分 
 
【チケット】前売1300円/当日1500円
        チケットぴあにて好評発売中!!(Pコード557-297)
        ポレポレ東中野受付でも購入いただけます
 
【お問合せ先】ポレポレタイムス社 
                  Tel:03-3227-3005 houri@polepoletimes.jp


───────────────────────────────
        イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────

◎「祝の島(ほうりのしま)」こたつだんらんツアー@PARCのお知らせ

こたつ?だんらん?ちょっとかわったタイトルの上映会をPARCで開催
いたします。
「祝の島」映画にも登場するシーン、こたつを囲むお茶飲み会のように
近い距離で「祝の島」を観ながら、映画の感想や普段の暮らしや想いを
語り合う小規模な上映会です。
まだ観ていない方はこの機会にぜひ!
まだまだ寒い2月末日ですが、こたつを囲むようなあたたかい一日に
したいと思います。
 
【日時】2月27日(日) 
     開場 12:30 
     開演  13:00~15:00 上映会(映画は105分)
              15:00~16:00 コーディネーターやっちゃんとの
               こたつだんらんタイム(感想会)

【会場】アジア太平洋資料センター 2F
         〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
            http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html
 
【上映参加費】1,500円
     (祝島のビワ茶付・マイカップをお持ちの方はご持参ください)

★だんらんタイム終了後、祝島食材を使った軽食の交流会を
同じ会場で16:00~から予定しています(会費1000円程度)。
ぜひぜひ、こちらもご参加ください!
マイカップ・箸・食器をお持ちの方はご持参いただけると助かります。
★事前申込制 当日精算(会場準備のため、事前申し込みをお願いします)

【お問い合わせ、お申込み】アジア太平洋資料センター
メール:soumu@parc-jp.org
TEL:03-5209-3455(担当:高橋)


───────────────────────────────
         気になる情報
───────────────────────────────

◎上関原発建設計画:「反原発ハンスト」終了 大きな反響、激励多数(毎日新聞 2011/02/01)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110201ddlk35040423000c.html

◎原発反対応援、全国から手編み帽子 周南の主婦呼びかけ(朝日新聞 2011/02/01)
http://mytown.asahi.com/areanews/yamaguchi/SEB201101310037.html

◎イラン:原発、あわや大惨事 サイバー攻撃受け、一時崩壊の恐れ(毎日新聞 2011/02/01)
http://mainichi.jp/select/world/news/20110202ddm007030017000c.html

◎中電、上関原発建設推進に向け組織強化(産経新聞 2011/02/02)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110202/ymc11020201470002-n1.htm

◎山口・上関原発建設計画:予定地の発破で被害訴え 反対住民、補償を申し入れ(毎日新聞 2011/02/02)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110202ddlk34040562000c.html

◎原発交付金の活用申し入れ 光市が県に(山口新聞 2011/02/03)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0203/5.html

◎上関原発計画を巡る問題(毎日新聞 2011/02/08)
http://mainichi.jp/word/news/20110208ddm004040032000c.html


==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、
               http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/407

コメント[1]

原発建設妨害は違法な行為です。
日本人なら法律を守らなくてはなりません。

また、危ないので、早く妨害行為はやめましょう。