2011年3月18日

鎌仲ひとみ×Candle JUNE×小林武史 緊急会議@エコレゾ ウェブ


3月15日、大地震・原発事故についてテレビが不穏なニュースを流し続ける最中、
鎌仲ひとみ、Candle JUNE、小林武史の3名が急遽集まった。

原発のこと。そしてこれからのエネルギー問題のこと。ダメージをターニングポイン
トに変えられるよう、私たちにできること、私たちがすべきことはなんだろう?
新たに始まりつつあるプロジェクトの、そのスタートとなった緊急対談の内容が、
環境をはじめとするさまざまなプロジェクトの支援や推進を行う非営利組織
「ap bank」から生まれたサイト「エコレゾ ウェブ」に掲載されました。

「これからのエネルギーについて僕らができること」
2011.03.16 : 鎌仲ひとみ×Candle JUNE×小林武史 緊急会議
http://bit.ly/eAvqce

小林武史
「結論めいたことを言うようですけど、今、これだけのことが起こっているんだから、
僕らはここで気付かないといけないよね。その気持ちが今、新たに確認できまし
た。僕が考えているのは、とにかくエネルギーに関して考える場を作っていきた
いということ。一緒にやりましょう! 今日は、そのスタートということで。これから、
どうぞよろしくお願いします。」


※"エコレゾ"とは、「eco-resonance(エコ・レゾナンス)」の略。
resonanceは共振、共鳴の意味で、「無理なくポジティブなエコ意識を共振させ
ていこう」という想いをこめた言葉なのです。 できるだけ多くの人たち、例えば、
価値観や考え方が違う人たちとも"レゾナンス"したい、と思っています。
(エコレゾ ウェブより)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/427

コメント[1]

kama38さんの.Twitterに
「こういうことを言うと金沢の人に申し訳ないが、ガソリンを心配しながら移動してきた、ここはスタンドに全然並んでいない。遠いと現地から温度差がある。」
とありましたが・・・
確かに被災地からは距離がありますが、遠いながらにも買い控えをしております。