2011年8月25日

STOP!上関原発! メルマガ 第81号(2011.8.25)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「STOP!上関原発!」 メルマガ 第81号(2011.8.25)
      http://stop-kaminoseki.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 8月28日(日)に脱原発社会の実現に向けて「さようなら上関原発全国集会」が、
上関町室津で行われます。この集会に向けて長崎からスタートしたキャラバン隊
は今日から山口県入りし、広島からのキャラバン隊も明日スタートします。
 また、同じ日になりますが、山口県内の女性たちが企画した脱原発イベント
「レインボー大作戦」が県内10ヵ所で開催されます。
 山口県の皆さん、この日曜日はお近くの脱原発イベントへぜひご参加ください。


上関原発計画 現地の最新情報は
○祝島島民の会Blog(http://blog.shimabito.net/
○RadioActive(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
○虹のカヤック隊ブログ(http://ameblo.jp/nijinokayaker
○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
等で紹介されています。

───────────────────────────────
        イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎上関原発建設反対キャラバン

上関原発に反対する運動として、「さようなら原発1000万人アクション」とも
関連して、長崎市の爆心地公園及び広島市の平和記念公園を出発し、上関町
まで街宣活動をおこなう「上関原発建設反対キャラバン」が行われます。
キャラバンの最終日には上関町において、「8.28さようなら上関原発全国
集会(仮称)」を開催し、脱原発社会の実現に向けたスタートを切ります。

【長崎コース】 8/16(火)長崎県・爆心地公園スタート、
                         佐賀、福岡を通り8/28に山口県・上関町到着

【広島コース】 8/26(金)広島県・平和記念公園スタート、
               8/28(日)に山口県・上関町到着

<山口県内の日程>

◆長崎コース
8/25(木) 下関市 → 宇部市

下関市内街宣活動→9:30~市内一円
【デモ行進】12:00~ 下関市役所~海峡ゆめタワー前
国道9号線→2号線→190号線→山陽小野田市
【デモ行進】17:30(予定)~ 山陽小野田市役所 山陽総合事務所 ~予定190号線→宇部市

8/26(金) 宇部市 → 山口市

宇部9:30~市内街宣活動→国道190号線→阿知須→2号線→厚狭→国道316号線→国道435号線→美祢市役所
【デモ行進】12:30~ 美祢市役所 ~ 予定
国道435号線→県道28号(小郡三隅線)→国道9号線→山口県庁前
【デモ行進】17:30~ 県庁前~パークロード経由~道場門前アーケード~山口市民会館

8/27(土) 山口市 → 柳井市

湯田9:30→県道21号(山口防府線)→国道262号線→防府→市内→県道58号→国道2号線→周南市→県道366号→国道188号線→
【デモ行進】16:00~ 光市役所~冠山総合公園→ 田布施 → 平生 → 柳井

8/28(日) 柳井市 → 上関

【デモ行進】10:00~ 柳井市民球場~映山まで
→平生経由→上関室津→【13:30~集会】

◆広島コース
8/26(金) 広島(平和祈念公園)スタート ⇒ 岩国市内

8/27(土) 岩国市→柳井市

岩国市内街宣 → 柳井クルーズ

8/28(日) 柳井市→上関町室津→【13:30~集会】

=============================

◎8.28さようなら上関原発全国集会
 
 山口県上関町への原発の新規立地計画に対しては、建設予定地の対岸
にある祝島(いわいしま)の住民が30年にわたって「いのち」と「暮
らし」を守るために反対闘争を続けており、一昨年から取り組んできた
全国署名はついに100万人を突破しました。福島原発事故をうけて
エネルギー政策の転換が焦点となっていますが、上関原発の建設の是非は、
まさに今後の政策転換のカギを握っているといえます。
 原水禁国民会議は、今年の原水禁大会をへて被爆地のナガサキとヒロシマ
を出発して上関現地までキャラバン行動を展開し建設反対と脱原発をアピール
します。
 
【日時】8月28日(日) 13:30~15:30
 
【場所】山口県熊毛郡上関町・「室津埋め立て地」
 
【内容】主催団体あいさつ/講演/連帯あいさつ/集会宣言/デモ行進
 
【交通】山陽本線「柳井駅」下車。
    「柳井駅」より上関行きバスに乗車(防長交通)「室津」下車
 
【主催】原発に反対する上関町民の会
    上関原発を建てさせない祝島島民の会
    原水爆禁止山口県民会議
    長島の自然を守る会


───────────────────────────────
        イベント情報 <山口県>
───────────────────────────────

◎レインボー大作戦
 
おいしく、たのしく、エネルギーシフト
暮らしの知恵で今日から脱原発!
山口県内10ヶ所で、同時に開催されます
お近くの会場、または気になるイベント会場に、参加してみましょう!
 
10ヶ所の各会場で、それぞれ時間や内容が違います
詳細は↓で、ご確認ください
http://gogo828.soreccha.jp/
 
【開催日】2011年8月28日(日)
【時間/場所】各会場ごとに↓記載
 
 ◆萩会場 10:00~16:00
     「俥宿 天十平」 萩市南古萩町33-5
 
◆油谷会場 10:00~11:30
     「百姓庵」 長門市油谷向津具下1098-1

◆宇部会場 10:00~16:00
     「ときわ公園 湖水ホール 大展示場」

◆下関会場 10:00~16:00(雨天中止)
     「下関市深坂自然の森公園」 下関市大字蒲生野字深坂

◆山口会場 9:00~16:00
     「洞春寺」 山口市水の上町5-27

◆周南会場 10:00~16:00
     「周南市周陽公民館」 周南市周陽2丁目8-2

◆八代会場 14:00~
     「弥五郎邸」 周南市八代

◆田布施会場 10:00~15:00
     「西田布施公民館」 田布施町大字下田布施2210-1
 
◆光会場 11:00~17:00
     「ベスト催事場」 光市島田1丁目12-20・アルク光店横

◆岩国会場 9:00~15:00(雨天中止)
     「白崎八幡宮」 岩国市今津町フリーマーケット内ブース
      ※虹色の旗が目印です


───────────────────────────────
        イベント情報 <東京都>
───────────────────────────────

◎核・原子力のない未来をめざす市民集会@台東
  3.11原発震災以降を私たちはどう生きるか
 
【日時】8月27日(土)12:00~16:30(開場11:30~)
 
【会場】東京都立産業貿易センター 
    台東館5階(東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線浅草駅、都営浅草線浅草駅下車)

【講師】田中三彦、中手聖一、小出裕章
 
【資料代】1000円

< 要予約 >
 ブログ(核・原子力のない未来をめざす市民集会)http://mirai-shimin.blogspot.com/
「お申し込みフォーム」から
 
【主催】核・原子力のない未来をめざす市民集会実行委員会

【協賛】原子力資料情報室/東京・生活者ネットワーク


───────────────────────────────
        イベント情報 <大阪府>
───────────────────────────────

◎「さよなら原発」講演会

 東日本大震災による地震や津波の被害は甚大なものでしたが、今一番
大きな問題になっているのは、福島第一原子力発電所の崩壊による放射能
汚染です。ところが放射性物質に汚染されたがれきの処分など、収束のめど
も立っていないなかで、早くも原発再稼働の動きがでています。
 講師の小出先生は、「溶けた核燃料が容器の底を破って地下へ沈みつつある。
地下水の海洋流出を食い止めねばならない」と発言されています。
 地震大国日本で、また被爆地をもつ日本で敢えて原子力発電を導入した背景
は何なのか、今わたしたちが選択すべき道は何なのかを、講師の小出先生と
一緒に考えていきませんか。
 子どもや孫たちに、そして若い世代に、これ以上汚れた日本を押しつけない
ためにも、一人一人が正確な情報を手にしていくことが大切かと思います。
 ぜひご参加下さい。

【日時】9月10日(土)午後2時~  

【会場】クレオ大阪中央セミナーホール  06-6770-7200 

【講師】小出裕章 (京都大学原子炉実験所助教)
     
【参加費】1000円 

【申し込み先】megumi-tada@excite.co.jp  

【主催】「さよなら原発」実行委員会

【共催】市民平和フォーラム


───────────────────────────────
         気になる情報
───────────────────────────────

◎原発事故後の祝島訪問者が増加(中国新聞 2011/08/10)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108100023.html

◎いしだ壱成「芸能界と原発のタブー」を思い切って告白(シネマトゥデイ 2011/08/23)
http://www.cinematoday.jp/page/N0034808

◎揺れる上関原発:来年度分の立地交付金、上関町が申請断念 国策不透明で(毎日新聞 2011/08/24)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110824ddlk35040410000c.html

◎原発事故どう影響... 上関町長選まで1か月(読売新聞 2011/08/25)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20110824-OYT8T01047.htm


==============================★
●発行責任者  STOP!上関原発!メルマガ編集者 國弘秀人
●Webサイト http://stop-kaminoseki.net/
●お問い合わせ kunihiro@iwaishima.jp
●メルマガの登録・解除は、http://stop-kaminoseki.net/
※このメルマガは転送歓迎です。
★==============================

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/495