2011年12月30日

「friends after 3.11」<スペシャルエディション>CS朝日ニュースターで本日12/30放送 [ お知らせ ]

小林武史、山本太郎、上杉隆、北川悦吏子、小出裕章、藤波心、田中優、鎌仲ひとみ、という そうそうたる顔ぶれ。

10月に放送され、大きな感動と反響を呼んだ 岩井俊二監督の 「friends after 3.11」。
そのスペシャルエディション(なんと3時間40分)が、

本日30日、午後9時から朝日ニュースターで放送されます!

年始の再放送予定もあり、どうぞお見逃しなく!!

http://asahi-newstar.com/web/wp-content/themes/asashi/special_2012/index.html

friends_110921_JP.png

       ※この画像は10月の時のものです ↑

くわしくは、こちらに。いろいろ関連情報もあり。
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-12-29-5

続きを読む "「friends after 3.11」<スペシャルエディション>CS朝日ニュースターで本日12/30放送"

2011年12月27日

田中優さんと鎌仲監督、来年のイベント三連発! [ イベント情報, 上映会情報, 鎌仲監督スケジュール ]

2012年の1月2月と、環境活動家の田中優さんと鎌仲ひとみ監督がご一緒するイベントが続きますので、ご紹介。
長年、原発と原子力政策が維持される仕組みや人間の健康と放射能の関係について、掘り下げ、かかわり続けてきたからおふたりは、今年、多忙を極めました。
息の合ったトークは最新情報満載で、必聴です!

1月7日は愛知県豊田市で、あのだいずせんせいこと高野雅夫さんほか素晴らしいメンバーでトーク、「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映もあります。盛りだくさん!チケットに限りがありますのでご予約はお早めに!

1月17日は、阿佐ヶ谷ロフト二人のトークに佐藤タイジさんの音楽で、より深く!こちらもお早めにご予約ください。

2月は長野県上田市で『持続可能な未来づくり全国フェスタ ~今何をするか語りあおう~』
が行われます!

Yu-earthday-300x199.jpg

kamcoffeefull.jpg

東日本大震災、原発事故、文明の曲がり角...
自然と向き合う暮らしの大切さ、協力する大切さ、ふるさとの大切さ
山村再生・山村での多様な多業起業・若者の山村定住...
持続可能な社会をめざす「農山村へのシフト」連続講座

1月7日(土)
場所・とよた市民活動センター ホール
(豊田市駅西側 松坂屋上階TフェイスA館9階)

午後1時から3時は

映画 「ミツバチの羽音と地球の回転」  鎌仲ひとみ監督


午後3時30分から5時30分

「農山村へのシフト」トークセッション

鎌仲ひとみ(映画監督)
渋澤寿一(農山村地域づくりの専門家、豊森なりわい塾委員長)
高野雅夫(名古屋大学大学院環境学、千年持続学校)
田中優(「未来バンク事業組合」理事長、福井県立大学、和光大学、大東文化大学非常勤講師)
丹羽健司(矢作川水系森林ボランティア協議会代表、 鳥取大非常勤講師)


参加費
映画 1000円  トークセッション 1000円  映画とトークセッション 1500円

問合せ先 
090-5453-6411         
sigekayo@juno.ocn.ne.jp
056-562-4011(山本)
ke-tin@banbino.jp(中根)

 

***************

 NO NUKES LIVE『KEEP ON ROCK'IN IN A FREE WORLD』

http://888earth.net/staffblog/2011/11/no-nukes-live.html

【日程】2012年01月17日(火曜日)

【時間】開場18:30/開演19:30

【会場】阿佐ヶ谷ロフトA http://www.loft-prj.co.jp/lofta/

【出演】
佐藤タイジ(THEATRE BROOK / THE SUNPAULO)
田中優(未来バンク事業組合理事長)
鎌仲ひとみ(グループ現代)

【料金】前売¥2,500/当日¥3,000(共に飲食代別)

※前売券はローソンチケットとweb予約にて11/12(土)より発売開始(Lコード:
35953)

【お問合せ】阿佐ヶ谷ロフトA(03-5929-3445)


***********

続きを読む "田中優さんと鎌仲監督、来年のイベント三連発!"

鎌仲ひとみ監督の2012年1月スケジュール [ 鎌仲監督スケジュール ]

今年は「予定がない日がない月」もいくつかあった鎌仲監督ですが、2012年は、内部被曝に関する新しい映像作りのために、講演は週末が中心になります。映像につきましては、またブログなどでご紹介していきます。どうぞご期待ください。


1月
 7日(土)とよた市民活動センター (愛知県豊田市)
15日(日)上田市城南公民館 (長野県上田市)
17日 (火) 阿佐ヶ谷ロフト(東京都杉並区)
21日(土)武蔵野市商工会議所4階
22日(日)すてっぷホール(大阪府豊中市)
25日(水)東京ドイツ文化センター(東京都港区)
26日(木)福島大学(福島県)
28日(土)クロサワビル(さいたま市浦和区)
     韓国YMCA(東京都港区)
29日(日)さんかくプラザ(福島県郡山市)

このほか火曜日(10日・17日・24日・30日)はICUの授業
水曜日(11日・18日・25日)は多摩美術大学で授業


 

2011年12月25日

鎌仲ひとみ作品 1月自主上映会情報 [ 上映会情報 ]

今年一年、非常にたくさんの自主上映会を開催していただきました。全国の主催者のみなさん、会場にお越しになった皆さんに、心からお礼を申し上げます。
「ミツバチの羽音と地球の回転」は、公開以来、47すべての都道府県で自主上映会を開催していただいたことになります。 ありがとうございました。

観て、終わりではなく、ぶんぶんと広がり続け、つながり続ける映画を目指します!

鎌仲ひとみ作品の2012年1月 全国自主上映会情報をお知らせします。

 

☆★☆のマークがある上映会は、鎌仲ひとみ監督がうかがいます。


すべての自主上映情報はこちらです
<http://888earth.net/trailer.html>

 

**** 「ミツバチの羽音と地球の回転」自主上映会 ****


<愛知県豊田市>☆★☆

1月 7日 (土曜日)
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in豊田市若宮町

【会場】とよた市民活動センター/豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE9階
【プログラム】開場/上映
【参加費】1000円
【主催】農山村へのシフト千年委員会
【問合せ先】中根/090-1280-0033/ke-tin●banbino.jp  ●を@にしてください   

<北海道上川郡>

2012年 1月 14日 (土曜日)
 
「ミツバチの羽音とt地球の回転」上映会in下川町

【会場】下川町総合福祉センター「ハピネス」/上川郡下川町幸町
【プログラム】上映1回目)13:30 /2回目)18:00
【参加費】主催者にお問い合わせください
【主催】地域学「しもかわ学会」 
【問合せ先】地域学「しもかわ学会」事務局/01655-5-2770/suncula4●town.shimokawa.hokkaido.jp
 ●を@にしてください

 

<長野県上田市>☆★☆

1月 15日 (日曜日)
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会 + 鎌仲監督トーク in 上田市

【会場】上田市城南公民館/上田市中之条452
【プログラム】開場 12:30/上映 13:00
【参加費】1000円(組合員の方は主催者にお問い合わせください)
                ※上映終了後、鎌仲監督のトークがあります
【主催】長野県教職員組合上小支部
【問合せ先】島田/0268-22-1037/ntu-jousho●aj.wakwak.com
●を@にしてください

続きを読む "鎌仲ひとみ作品 1月自主上映会情報"

2011年12月21日

『100,000年後の安全』監督シンポ アーカイブ [ イベントレポート ]

先日お知らせしたシンポジウムのレポートとアーカイブが公開されていますので、お知らせいたします。

大変好評で、興味深い内容でした。ぜひお読みください。ご覧ください。

 

http://www.webdice.jp/dice/detail/3353/

映画『100,000年後の安全』のマイケル・マドセン監督が来日、昨日12月19日にUSTREAMでのシンポジウムに池田香代子、鎌仲ひとみ、高橋健太郎、佐藤潤一、小嶋裕一各氏とともに出演しました。

監督はこの後、12月21日(水)渋谷オーディトリウムでのトーク付上映会に登壇する。

3353_1324356614_l.jpg

今回行われたシンポジウムには、マドセン監督に加え、ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究家の池田香代子氏、『六ヶ所村ラプソディー』『ミツバチの羽音と地球の回転』他の映画監督鎌仲ひとみ氏、文筆家・音楽評論家で市民側の科学技術情報の発信を検証する目的で設立されたNPO団体APAST理事の高橋健太郎氏、グリーンピースジャパン事務局長の佐藤潤一氏、ジャーナリスト津田大介氏のデータマンである小嶋裕一が参加。「十万年という想像出来ない未来を作り出した人間の十年後...」というテーマで議論が交わされた。当日の模様はアーカイブで視聴可能となっている。

 

続きを読む "『100,000年後の安全』監督シンポ アーカイブ"

2011年12月20日

STOP!上関原発! メルマガ 第85号(2011.12.19) [ 上関原発最新情報 ]

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「STOP!上関原発!」 メルマガ 第85号(2011.12.19)
      http://stop-kaminoseki.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 上関原発に反対してきた多くの団体や個人が力を合わせて上関原発を止めよう
と、来年の3・11に上関に隣接する柳井市でイベントを計画しています。
皆さんご協力をお願いします。

 12月15日(木)、小出裕章先生が、TOKYO FM「クロノス」に出演され、
上関のお話もされています。
今年話題の人物に聞く
【Top Opinion 2011~心を整えるチカラ~】
小出裕章先生のお話 via東京FMクロノス(111215)「原発はいらない理由」
http://www.youtube.com/watch?v=3vPwIUYBNeE&feature=youtu.be


上関原発計画 現地の最新情報は
○UrauraNews(http://iwaijima.jugem.jp/
で紹介されています。
 

続きを読む "STOP!上関原発! メルマガ 第85号(2011.12.19)"

2011年12月19日

『100,000年後の安全』監督来日緊急シンポに鎌仲監督も。 [ 鎌仲監督スケジュール ]

『100,000年後の安全』の監督と共に『10年後の未来』を考えるシンポジウム。

十万年という想像出来ない未来を作り出した人間の十年後...。

image.jpg12/19(月)20時〜22時(予定)

【映画『100,000年後の安全』監督来日緊急シンポジウム!】

登壇者予定/マイケル・マドセン監督・池田香代子・鎌仲ひとみ・高橋健太郎・小嶋裕一

UST中継があります!
http://bit.ly/uTt5O6

くわしくは、こちらを!
http://bit.ly/vNh20G

 

2011年12月14日

核燃半島 福島からの警鐘 (朝日新聞青森版 連載) [ メディア掲載 ]

鎌仲監督が、朝日新聞青森支局の取材を受けました。

以下の特集の連載が始まっています。

核燃半島 福島からの警鐘
http://mytown.asahi.com/aomori/newslist.php?d_id=0200057

原発の建設や再稼働を求める声が早くも出始めた青森に、福島からの警鐘は届くのか


::::::::::

鎌仲監督の記事は、明日15日掲載予定ですが、これまでの記事も、ぜひお読みください!

 

第1部 神話崩壊

(1)脱原発の世論 県に逆風
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571110270001

(2)函館から迫る反対機運
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571110280001

(3)東通原発周辺への津波
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571110290001

(4)原燃城下六ケ所村の不安
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571111010001

(5)福島からの警告
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571111020001

(6)求められる明確な言葉
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571111040001

第2部 福島からの警鐘

(1)東通で事故なら津軽に拡散の可能性
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571112130001

(2)原発マネーが漁村を変えた
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571112130002

(3)母親たちの不安
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000571112140001

 

 

2011年12月12日

鎌仲監督本日18:45~東京FM「TIME LINE」に出演! [ ラジオ出演情報 ]

今日の夕方18:45から、鎌仲ひとみ監督のラジオ出演情報です!

TOKYO FM「TIME LINE」
http://www.tfm.co.jp/timeline/

12日(月)放射能教育。子供達は何を知るべきか?

月曜日のパーソナリティは、朝日新聞編集委員の星浩さん。

http://www.tfm.co.jp/timeline/?itemid=46979&catid=1164
・・・・・・・・・
通販生活の「原発国民投票」のCMを各局が放送自粛したことが発覚。
 そして明治乳業の粉ミルク回収問題。
 こうした放射能問題はナゼ起きているのでしょうか?
 現在、文科省は小中高校生向けに3種類の副読本を早急に作り、全国の学校に順次配布していますが、独自で放射線教育を実施する学校も出てきました。
 未来を担う子供達に教えるべき原子力・放射能教育を検証します。

・・・・・・・・・

お楽しみに!

2011年12月 5日

手話弁士付き 日本語字幕「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映 [ 制作スタッフ便り, 劇場情報 ]


皆様、ご無沙汰しております。劇場担当です。

さて、ホームページでもお知らせしておりましたが、12/3(土)・12/4(日)に、横浜のシネマ・ジャック&ベティにて、手話弁士付き 日本語字幕「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映がありました。
私はそのうちの12/3の回に参加してまいりました。
今日はその様子を少し、ご報告いたします!
当日は会場前にこんなに列ができていました。びっくりでした~! CIMG0313.JPGのサムネール画像今日の手話弁士さんは、菊川れんさん。とても人気のある方なんですよ。ファンの方もたくさんいらっしゃるそうです。
会場内・上映は、このようなかんじ。超満員でした!
CIMG0326.JPG
CIMG0327.JPGのサムネール画像CIMG0325.JPGのサムネール画像
二時間以上の長丁場で、かなり大変だったと思います。
それにしても、菊川さんとても素晴らしい表現力でした...!
字幕だけでは理解できない方にも、このように手話を付けていただくことによって観ていただくことができて、本当によかったです。

上映後は、菊川さんをかこんで、観に来て下さった方々との交流会がありました。
CIMG0330.JPG皆様の率直なご意見を聞かせていただき、非常に充実した時間を過ごすことができました。
まだまだ、課題がたくさんです。

このような機会を作ってくださったジャック&ベティさん、手話弁士の方、ボランティアスタッフの皆様、そしてご来場の皆様、本当にありがとうございました!


2011年12月 4日

「THE FUTURE TIMES」創刊号をGETしよう♪ [ お知らせ, メディア掲載 ]

全国のタワーレコードなどで配布され、その中身の素晴らしさか
ら、話題を呼んでいるのが、フリーペーパー「THE FUTURE TIMES」!

11月30日、「THE FUTURE TIMES」創刊!
http://888earth.net/staffblog/2011/11/1130thefuturetimes.html

創刊号では、編集長の後藤正文さんと、環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さんと鎌仲ひとみ監督の鼎談が掲載されています!そのほかの記事もどれもこれも素晴らしく、隅から隅まで熟
読してしまいました。保存版です!
数量に限りがありますので、以下の配布場所へGO!なくなり次第
配付終了になりますので、お気をつけください。
 
全国の配布場所情報
http://www.thefuturetimes.jp/list/

そして、♪重要情報♪
本日、23:30~「Music Lovers」(日本テレビ系列)に
後藤正文さんのASIAN KUNG-FU GENERATIONが登場します!
http://www.ntv.co.jp/mlovers/blog/

地上波では珍しいとのこと、お見逃しなく!!

続きを読む "「THE FUTURE TIMES」創刊号をGETしよう♪"

2011年12月 1日

鎌仲ひとみ作品 全国自主上映情報 12月 [ 上映会情報, 鎌仲監督スケジュール ]


今年も最後の月に入りました。
皆さん年末の忙しい時期ですが、どうぞ今年のしめくくりにお近
くの上映会に足を運ばれませんか?

そしてその場が、来年への・未来への展望を、同じ地域に住む仲間た
ちと語り合うきっかけとなれば、素晴らしいことと思います。

☆★☆のマークがある上映会は、鎌仲ひとみ監督がうかがいます。


すべての自主上映情報はこちらです
<http://888earth.net/trailer.html>

****************


<東京都三鷹市>

12月 1日 (木)

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in国際基督教大学

【会場】国際基督教大学 東ヶ崎潔記念館(大学食堂)2F 国際会議室/三鷹市大沢3-10-2 国際基督教大学
【プログラム】開場 15:30/上映 16:00
【参加費】1000円 ※ICU内部学生は主催者にお問い合わせください
            ※収益はすべて福島のNPO団体「市民放射能測定所」へ寄付されます
【主催】ICU学生教職員有志、およびICU社会科学研究所 共催
【問合せ先】毛利/icu2011nonukes●gmail.com
●を@にしてください

   
<長野県上伊那郡>

12月 2日 (金)
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in上伊那郡

【会場】南箕輪村民センター/上伊那郡南箕輪林南殿4825-1
【プログラム】開場 18:00/上映 19:00  ※18:00~ 原水爆禁止世界大会報告会
【参加費】1000円
【主催】上伊那平和集会実行委員会
【問合せ先】宮下/0265-72-9411/yohee28●yahoo.co.jp
●を@にしてください
          

<東京都千代田区>

12月 3日 (土)

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in千代田区

【会場】全国教育文化会館7階ホール/千代田区二番町12-1
【プログラム】開場 9:30/上映 10:00
【参加費】 1000円 ※映画のみ
【併催企画】フォーラム「巨大複合災害から地域と教育の未来を考える」
【主催】民主教育研究所
【問合せ先】渡辺/03-3261-1931/office●min-ken.org
●を@にしてください


<奈良県吉野郡>

12月 3日 (土)
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in吉野郡大淀町

【会場】大淀町文化会館 あらかしホール/吉野郡大淀町桧垣2090
【プログラム】開場12:40/上映 13:00
【参加費】当日1000円
【主催】社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会
【問合せ先】0744-29-0155/nara-vc●nara-shakyo.jp
●を@にしてください
           

<広島県呉市>☆★☆

12月 3日 (土)
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲ひとみ監督トークin
呉市

【会場】呉ポポロシアター/呉市中通3-5-3ポポロビル4F
【プログラム】
1回目)上映13:30
★鎌仲ひとみ監督トーク 16:00~17:30
2回目)上映18:00
【参加費】
一般:前売1400円/当日1700円
学生:前売1100円/当日1400円
【主催】呉映画サークル
【問合先】山本均/0823-24-0217/
kureeisa●crux.ocn.ne.jp  ●を@にしてください


 

続きを読む "鎌仲ひとみ作品 全国自主上映情報 12月"