2011年12月27日

田中優さんと鎌仲監督、来年のイベント三連発!

2012年の1月2月と、環境活動家の田中優さんと鎌仲ひとみ監督がご一緒するイベントが続きますので、ご紹介。
長年、原発と原子力政策が維持される仕組みや人間の健康と放射能の関係について、掘り下げ、かかわり続けてきたからおふたりは、今年、多忙を極めました。
息の合ったトークは最新情報満載で、必聴です!

1月7日は愛知県豊田市で、あのだいずせんせいこと高野雅夫さんほか素晴らしいメンバーでトーク、「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映もあります。盛りだくさん!チケットに限りがありますのでご予約はお早めに!

1月17日は、阿佐ヶ谷ロフト二人のトークに佐藤タイジさんの音楽で、より深く!こちらもお早めにご予約ください。

2月は長野県上田市で『持続可能な未来づくり全国フェスタ ~今何をするか語りあおう~』
が行われます!

Yu-earthday-300x199.jpg

kamcoffeefull.jpg

東日本大震災、原発事故、文明の曲がり角...
自然と向き合う暮らしの大切さ、協力する大切さ、ふるさとの大切さ
山村再生・山村での多様な多業起業・若者の山村定住...
持続可能な社会をめざす「農山村へのシフト」連続講座

1月7日(土)
場所・とよた市民活動センター ホール
(豊田市駅西側 松坂屋上階TフェイスA館9階)

午後1時から3時は

映画 「ミツバチの羽音と地球の回転」  鎌仲ひとみ監督


午後3時30分から5時30分

「農山村へのシフト」トークセッション

鎌仲ひとみ(映画監督)
渋澤寿一(農山村地域づくりの専門家、豊森なりわい塾委員長)
高野雅夫(名古屋大学大学院環境学、千年持続学校)
田中優(「未来バンク事業組合」理事長、福井県立大学、和光大学、大東文化大学非常勤講師)
丹羽健司(矢作川水系森林ボランティア協議会代表、 鳥取大非常勤講師)


参加費
映画 1000円  トークセッション 1000円  映画とトークセッション 1500円

問合せ先 
090-5453-6411         
sigekayo@juno.ocn.ne.jp
056-562-4011(山本)
ke-tin@banbino.jp(中根)

 

***************

 NO NUKES LIVE『KEEP ON ROCK'IN IN A FREE WORLD』

http://888earth.net/staffblog/2011/11/no-nukes-live.html

【日程】2012年01月17日(火曜日)

【時間】開場18:30/開演19:30

【会場】阿佐ヶ谷ロフトA http://www.loft-prj.co.jp/lofta/

【出演】
佐藤タイジ(THEATRE BROOK / THE SUNPAULO)
田中優(未来バンク事業組合理事長)
鎌仲ひとみ(グループ現代)

【料金】前売¥2,500/当日¥3,000(共に飲食代別)

※前売券はローソンチケットとweb予約にて11/12(土)より発売開始(Lコード:
35953)

【お問合せ】阿佐ヶ谷ロフトA(03-5929-3445)


***********

http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001290.html/-/sys/whatsnews.html?p=0&l=20

「持続可能な未来づくり全国フェスタ」

食・ エネルギーシフト・地域通貨の可能性・お金の地域内循環 ・昔の知恵新しい知恵・コミュニティの絆 ・欲望のコントロール・自然とのつきあい方などをテーマに持続可能な未来づくりについて大いに語り合いましょう。

平成23年2月18日(土曜日)・19日(日曜日)
■1日目(2月18日)
・プレイベント:地域通貨体験タイム ま~ゆ市/午前11時~午後1時
・受付/午後1時~1時30分
・トークセッション:テーマ「持続可能な未来のつくり方」
ゲストスピーカー:田中優氏(未来バンク事業組合理事長、ap bank監事)鎌仲ひとみ氏(映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の監督)/午後1時40分~3時10分
・小ずくセッション(テーマ別座談会)パート1/午後3時20分~6時
・テーマ:食・エネルギーシフト・地域通貨の可能性・お金の地域内循環 ・昔の知恵新しい知恵・コミュニティの絆 ・欲望のコントロール・自然とのつきあい方
■大交流会(地元食材を使った郷土料理を囲んで。マイ食器持参)/午後6時30分~8時30分

■2日目(2月19日)
・プレイベント:地域通貨体験タイム ま~ゆ市/午前9時~10時
・小ずくセッション (テーマ別座談会)パートII(・パート1からテーマを絞って深めます)/午前10時~11時30分
・全体会まとめ/午前11時30分~正午
・オプション企画(定員あり)/午後0時30分~3時30分
・新そば昼食 800円 、おやきつくり体験 500円、別所温泉まち歩き500円
塩田公民館 (長野県上田市)
1000円(2日間共通)、大交流会代2000円別途
1月31日(火曜日)までに、郵便(〒386-0033 上田市御所274)、FAX(0268-28-8190)、またはメール(toshiken@po6.ueda.ne.jp) で竹内秀夫宛で。
蚕都くらぶ・ま~ゆ 未来づくり全国フェスタ実行委員会(安井啓子)
電話:0268-27-3186
メール:meili@ued.janis.or.jp


 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/551