2012年4月11日

女たちの集まりと、全国映連監督賞受賞。

4月7日は、日本教育会館で「もう原発は動かさない!女たちの力でネットワーク」がありました。

http://888earth.net/staffblog/2012/04/47-1.html

CA390792.JPG

打ち合わせをする登壇者のみなさん。
左から、鎌仲ひとみ監督、菊川慶子さん、武藤類子さん、小笠原厚子さん、小笠原さんの娘さん、福島みずほさん。

 

会場は500人の観客で埋まり、熱気があふれました。

落合恵子さんの講演の後、鎌仲ひとみのコーディネートで、菊川慶子さん、武藤類子さん、小笠原厚子さんのパネルディスカッション。

CA390794.JPG

現地で頑張る女性たちの声に動かされ、会場の外では六ヶ所村のルバーブジャムや、武藤類子さんの著書「福島からあなたへ」が飛ぶように売れていました。

 

そんな「女たち」に祝福され、鎌仲監督が向かったのは、岩波シネサロン。

夕方からは、全国映連 監督賞の授賞式に出席しました!

CA390803-0001.JPGのサムネール画像

前列左から、特別賞の砂田麻美監督(「エンディングノート」)、監督賞の鎌仲ひとみ、監督賞の新藤兼人さんの息子さんの新藤次郎さん。

日本映画をこよなく愛する関係者のみなさま、ありがとうございました!

CA390804-0001.JPG

全国映連賞 2011年度

http://zenkokueiren.blog.fc2.com/

■日本映画ベストテン
①一枚のハガキ
②八日目の蝉
③ミツバチの羽音と地球の回転
④大鹿村騒動記
⑤冷たい熱帯魚
⑥武士の家計簿
⑦阪急電車
⑧マイ・バック・ページ
⑨ステキな金縛り
⑩コクリコ坂から
次点 エンディングノート

■外国映画ベストテン
①英国王のスピーチ
②ブラック・スワン
③冬の小鳥
④ヤコブへの手紙
⑤未来を生きる君たちへ
⑥人生、ここにあり!
⑦木漏れ日の家で
⑧クレアモントホテル
⑨私を離さないで
⑩エリックを探して
次点 ゴーストライター

日本映画作品賞:一枚のハガキ
外国映画作品賞:英国王のスピーチ


監督賞:新藤兼人「一枚のハガキ」
    鎌仲ひとみ「ミツバチの羽音と地球の回転」


男優賞:堺雅人「武士の家計簿」「ツレがうつになりまして。」
    でんでん「冷たい熱帯魚」
女優賞:永作博美「八日目の蝉」
    小池栄子「八日目の蝉」「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」


特別賞:砂田麻美「エンディングノート」

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://888earth.net/mt/mt-tb.cgi/601