2013年6月 6日

【6月、7月】鎌仲ひとみ監督スケジュール [ お知らせ, イベント情報, 鎌仲監督スケジュール, 講演会情報 ]

鎌仲監督 6月、7月の公開の講演会予定をお知らせいたします。

すでに発表されていますが、昨年から取り組んでおります鎌仲監督の新
作「小さき声のカノン -選択する人々-」がいよいよ、ベールを脱ぎ
ます! 動画メルマガ「カマレポ」もお披露目!今週末6月8日にキッ
クオフイベントに、ぜひ、全国から足を運んでくださいませ!
http://888earth.net/staffblog/2013/05/post-257.html
 
「六ラプagain」の上映も終盤に入りましたが、まだまだ連日各地での
上映が続いております。全国での上映は130か所近くとなりました!
http://888earth.net/trailer.html
ぜひお近くの上映会場をチェックしてみてください。
 
監督は都内各所のほか、埼玉県入間市、福井市、宮城県柴田郡へ駆けつ
けます。どうぞお近くの講演会にお出かけくださいませ。
 
そして7月9日から、月末まで再び取材でベラルーシへ!
この期間の鎌仲監督講演会は、非常に貴重です。
各地の主催者のみなさま、よろしくお願いいたしますね!
 
 
<6月>
1日(土)【上映+トーク】まちづくりオーガ(株)・イベントホール
(宮城県柴田郡)
2日(日)【上映+トーク】入間市市民活動センター(埼玉県入間市)
5日(水)【上映+トーク】UPLINK(東京都渋谷区)http://p.tl/q9Kc
8日(土)【新作キックオフ・イベント】早稲田奉仕園 スコットホール(東京都新宿区)http://p.tl/Wvpn
9日(日)【上映+トーク】福井県教育センター
15日(土)【上映+トーク】喜多見東地区会館(東京都世田谷区)http://p.tl/kZor
22日(土)【トーク】全労連会館(東京都文京区)
 
 
<7月>
5日(土)【上映+トーク】豊島区生活産業プラザ(東京都豊島区)
6日(日)【上映+トーク】槻木生涯学習センター大ホール(宮城県柴田郡)
9日(水)~7月末 【海外取材】ベラルーシなど
 
 
《監督講演依頼》
■マネージャー:小原(こはら) happykoara3◆ybb.ne.jp
    ※◆部分は@が入ります。
 
こちらのアドレスで、上映会、講演会の集客のご相談などもアド
バイスさせていただいています。ご一緒に考えましょう!
お気軽にご連絡くださいませ!
 
監督講演をご希望の方はお早目にお申込みをお願いいたします。
 

2013年3月 7日

【3月、4月】鎌仲ひとみ監督講演スケジュール [ お知らせ, イベント情報, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール ]

鎌仲監督 3月、4月の公開の講演会予定をお知らせいたします。

 

鎌仲監督、310日(日)は東日本大震災から二年ということで、

日比谷公園、首相官邸前にも参加いたします。

311日(月)は、江古田映画祭へ。 

加えて、新作の取材や編集の作業にも取り掛かっております。

 

地方へは、岩手県一関市、長野県松本市、福島県いわき市、

山梨県甲府市、そして四国・愛媛県と高知県、兵庫県、福井県、

新潟県にもお伺いします。

どうぞお近くの講演会にお出かけくださいませ。

各地の主催者のみなさま、よろしくお願いいたします!

 

本格的に始まる新しい取り組み、「六ラプagain」も

申込開始!好評受付中です!

http://rokkasho-rhapsody.jimdo.com/

 

全国の自主上映会予定は、こちらです!

http://888earth.net/trailer.html

 

3月>

 2日(土)【トーク】都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)

 3日(日)【上映+トーク】カフェ aimaki(岩手県一関市)http://bit.ly/XSMkXc

 8日(金)【シンポジウム】損保ジャパン本社会議室(新宿区)http://bit.ly/YXK2nT 

 9日(土)【トーク】松本市合同庁舎内講堂(長野県松本市)http://bit.ly/YXK7YJ 

10日(日)【トーク】「Peace On Earth」日比谷公園 http://bit.ly/XSMIow

     310国会前集会  http://bit.ly/YXKpyN

11日(月)【上映+トーク】江古田映画祭(東京都練馬区)http://bit.ly/YXKt1C

15日(金)【上映+トーク】いわき市文化センター (福島県いわき市)http://bit.ly/XSMUEg

16日(土)【上映+トーク】山梨県立文学館(山梨県甲府市)

22日(金)【上映+トーク】久万高原町子育て支援センター、

             久万高原やまなみ2F (愛媛県上浮穴郡)

23日(土)【上映+トーク】愛媛県立美術館講堂(愛媛県松山市) http://bit.ly/YXKItz

24日(日)【授業、上映+トーク】のいちふれあいセンター(高知県香南市)

http://bit.ly/XSN5j4

25日(月)【一般公開シンポジウム】横浜国立大学(神奈川県横浜市)http://bit.ly/XSNcef

30日(土)【上映+トーク】三木市立市民活動センター(兵庫県三木市)http://bit.ly/YXLeri

 

 

4月>

 6日(土)【上映+トーク】あきゅらいず美養品(東京都三鷹市) http://bit.ly/XSNoKL

13日(土)【上映+トーク】福井別院 講堂(福井市)

20日(日)【上映+トーク】万代市民会館6Fホール(新潟市中央区)http://bit.ly/XSNAJN

 

 

 

《監督講演依頼》

 ■マネージャー:小原(こはら) happykoara3ybb.ne.jp

   ※◆部分は@が入ります。

 

こちらのアドレスで、上映会、講演会の集客のご相談などもアドバイスさせていただいています。

ご一緒に考えましょう!

お気軽にご連絡くださいませ!

 

講演をご希望の方はお早目のお申込みをお願いいたします。


2013年2月13日

「東京事典」に動画UP! 2月18日「内部被ばく」上映会@代官山 [ お知らせ, メディア掲載, 内部被ばくを生き抜く, 講演会情報 ]



tokyojiten_kama_image.jpg


「東京事典」に、鎌仲ひとみ監督の最新プレゼン動画がUPされました!

http://tokyojiten.net/

「東京事典」のための、「内部被ばくと心の糸」をキーワードにした
特別な12分間のプレゼンです。どうぞご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・

「東京事典とは?」
http://tokyojiten.net/about/

東京事典は、数々の現代アートのプログラムを手がけるNPO法人アーツ
イニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]が、東京アートポイント計画と
共に、東京をテーマに創る世界で唯一のオンライン映像事典です。

・・・・・・・・・・・・・・

とてもおしゃれなWEBで、検索機能で興味関心のあるところから見るこ
ともできますし、英語のプレゼンもあります。
ほかの動画もみんな、見たくなってしまいますね。


AITの皆さんは、2月18日(月)に「内部被ばくを生き抜く」の上映会も
企画してくださっています。 

劇場公開とは時間が違いますし、鑑賞後の意見交換もあるとのこと、ぜ
ひ、お出かけください!

ドキュメンタリー 「内部被ばくを生き抜く」(監督:鎌仲ひとみ)上
映会 第5回恵比寿映像祭「パブリックダイアリー」地域連携プログラム
http://www.nettam.jp/bbs/detail.php?no=7669

2月 18日 (月曜日)
「内部被ばくを生き抜く」上映会

【会場】AITルーム/渋谷区猿楽町30−8 ツインビル代官山B403
【プログラム】18時45分開場/19時15分上映開始
上映後、意見交換の時間を設けます。

【参加費】一般:1,200円/AITメンバー:1,000円                                
【主催】特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エ
イト]
【問い合わせ先】otoiawase●a-i-t.netv
(●を@にしてください)

2013年2月 6日

【2月、3月】鎌仲ひとみ監督スケジュール★ [ 劇場情報, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール ]

鎌仲監督 2月、3月の公開の講演会予定をお知らせいたします。

 

216日土曜日から21日木曜日の6日間、オーディトリウム渋谷 

http://a-shibuya.jp/ で「ミツバチの羽音と地球の回転」と

「内部被ばくを生き抜く」の上映が急きょ決まりました!!

監督トークも連日予定されていますので、ぜひ、足をお運びください。

 

新しい作品の取材・編集なども進めながら、北海道北見市、岩手県一関

市、長野県松本市、福島県いわき市、山梨県甲府市、そして四国・愛媛

県と高知県にもお伺いします。

どうぞお近くの講演会にお出かけくださいませ。

各地の主催者のみなさま、よろしくお願いいたします!

 

 

2月>

 1日(金)東京都世田谷区

 7日(木)川崎市幸市民館(神奈川県川崎市)

11日(月・祝)日進市民会館小ホール(愛知県日進市)

15日(金)北見市立留辺蘂図書館(北海道北見市)

16日(土)北見芸術文化ホール(北海道北見市)

17日(日)19日(火)、20日(水)、21日(木) 

   オーディトリウム渋谷 トーク(東京都渋谷区)

http://a-shibuya.jp/archives/4913

http://a-shibuya.jp/archives/4929

23日(土)朝日カルチャーセンター(神奈川県横浜市) 

24日(日)大田区産業プラザ・PIO(東京都大田区)

 

3月>

 2日(土)都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)

 3日(日)カフェ aimaki(岩手県一関市)

 8日(金)損保ジャパン本社会議室(新宿区)

 9日(土)松本市合同庁舎内講堂(長野県松本市)

11日(月)江古田映画祭(東京都練馬区)

15日(金)いわき市(福島県)

16日(土)山梨県立文学館(山梨県甲府市)

22日(金)久万高原町(愛媛県上浮穴郡)

23日(土)愛媛県立美術館講堂(愛媛県松山市)

24日(日)のいちふれあいセンター(高知県香南市)

30日(土)三木市立市民活動センター(兵庫県三木市)  

 

 

《監督講演依頼》

 ■マネージャー:小原(こはら) happykoara3ybb.ne.jp

   ※◆部分は@が入ります。

 

こちらのアドレスで、上映会、講演会の集客のご相談などもアドバイスさせていただいています。ご一緒に考えましょう!お気軽にご連絡くださいませ!

 

講演をご希望の方はお早目のお申込みをお願いいたします!

 

 

2013年1月10日

★12日(土)@和光大学★ 「ミツバチ」上映 + 鎌仲監督×山戸孝さん×高島美登里さんのトークイベントです! [ イベント情報, 上映会情報, 講演会情報 ]



20130112souken-r.jpg


今週末、1月12日(土)に、東京都町田市にある和光大学で、

「ポスト原発時代を生きる~上関・祝島の現場から~」

と題した、上映会&シンポジウムのイベントが開催されます。

「ミツバチ」の上映と、われらが、鎌仲監督×山戸孝さん×高島美登里さんのクロストークなど
"「辺境」の力とポスト原発時代の到来を共に考える"のにぴったりのシンポジウムです。
気になる祝島の最新情報も、孝さんご本人の言葉で聞いていただけますよ。
是非お誘いあわせの上ご参加ください!

【詳細】http://www.wako.ac.jp/what_new/2012/2012-1123-1555-59.html

■日 程:  2013年1月12日(土)

■場 所:  和光大学E棟101教室

■時 間:  13:00~18:00

13:00~15:15
 上映会『ミツバチの羽音と地球の回転』(監督・鎌仲ひとみ 2010)

15:35~18:00
 シンポジウム「ポスト原発時代を生きる」 司会:杉浦郁子(和光大学准教授)
 鎌仲監督のトーク「『核を巡る三部作』を振り返って」
 現場からの報告
  1. 脱原発の島づくり構想」 山戸 孝 氏
  2. 上関の自然を世界遺産に! 自然を活かした町作りへ!!」 高島 美登里 氏

■事前申込不要・入場無料(カンパのご協力をお願いいたします)

■和光大学有志と和光大学総合文化研究所 主催 / 川崎市教育委員会連携事業 / 町田市教育委員会 後援

2012年10月 9日

鎌仲監督10月11月の講演会予定 [ お知らせ, イベント情報, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール, 鎌仲監督便り ]


鎌仲ひとみ監督は、三週間のチェルノブイリ滞在を終え、元気に帰ってまいりました。

今日からお久しぶりの四国・高知を皮切りに講演の旅に出かけます!

お近くの講演会に、ぜひお出かけください。

新しい作品作りもはじめながら、来月はフランスでの上映会も企画していただいています。

1011月の講演会予定をお知らせいたします。

各地の主催者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

10月>

 

 6日 立教女学院(東京都)

 7日 四万十市立中央公民館(高知県)

 8日 自由民権記念館(高知市)

11日 コール田無(西東京市)

13日 古河市地域交流センター「はなももプラザ」(茨城県)

14日 草加市立中央公民館(埼玉県)

15日 久留米大学(福岡市)

16日 パシフィコ横浜(神奈川県)

19日 東洋大学(東京都)

20日 多摩市立永山公民館ベルブホール(東京都)

   川口市立戸塚小学校(埼玉県)

   慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)

21日 港区立消費者センター(東京都)

25日 アップリンク(東京都渋谷区)

26日 チサンホテル(兵庫県神戸市)

27日 生活クラブ館 スペース1・2(東京都世田谷区)   

28日 十和田市東公民館(青森県)

31日 鎌倉市福祉センター(神奈川県)

 

 

11月>

 

 1日 テンプル大学(東京都)

 2日 グリーンホール相模大野(神奈川県)

 3日 岡崎商工会議所大ホール(愛知県岡崎市)

 4日 千葉市生涯学習センター(千葉市中央区)

 6日 長野市生涯学習センター(長野県)

 8日 早稲田大学(東京都)

 9日 長崎 上五島

10日 長崎市

12日~13日 ヒミング(富山県氷見市)

15日 ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川県)

17日 サンアルプス大町(長野県大町市)

18日 世田谷区奥沢区民センター(東京都)

20日~27日 フランス ナンテール、パリ

30日 ティールグリーン(東京都大田区)

 

 

 以上、101日現在の鎌仲監督の予定です!

 

 《監督講演依頼》

 

 ■マネージャー:小原(こはら) happykoara3ybb.ne.jp

 

   ※◆部分は@が入ります。

 

なお、今年12月末までの講演会受け付けは終了いたしました。

今後も、講演をご希望の方はお早目のお申込みをお願いいたします!

 

こちらのアドレスで、上映会、講演会の集客のご相談などもアドバイスさせていただいています。

一緒に考えましょう!

お気軽にご連絡くださいませ!

 

2012年9月11日

☆『原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる』出版記念☆ 鎌仲ひとみトーク+『内部被ばくを生き抜く』上映会 in 世田谷*八王子 [ お知らせ, イベント情報, 上映会情報, 内部被ばくを生き抜く, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール ]


mitsubachi0913.jpg


 「被ばくと核」の三部作を完成させた鎌仲ひとみ監督がその制作の経緯から、
上映会が生み出した新たなうねりまで、すべてを語り尽くした著書
『原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる』。
その刊行を記念し、最新作『内部被ばくを生き抜く』の上映とトークショーを開催します。

9月15日には、次回作取材のためにチェルノブイリに向かう鎌仲監督が、
原発の今、原発に依存しない自然エネルギー自立社会の萌芽、
そして内部被ばくにどう対抗していくのか? といったテーマを縦横に語ります。

「年内の講演会はもういっぱい」という鎌仲監督の、出発前最後の講演会です。
東京近郊での講演会はこのあと一か月はありません。
そのあと年内も数えるほどしかない貴重なチャンス!
緊急講演会のため、まだまだ情報が行き届いていません。
全国のみなさま、ぜひぜひ、拡散にご協力くださいませ!


☆特別プレゼントもあり☆
当日会場で本またはDVDをお求めの方に
「ミツバチの羽音と地球の回転」簡易版パンフレット
をプレゼントさせていただきます!



 【開催概要】

  *世田谷*

■日時 2012年9月13日(木)
■時間 13時開場 13:30開演
13:30 『内部被ばくを生き抜く』上映
14:50 鎌仲監督トーク
■場所 北沢タウンホール
東京都世田谷区北沢2-8-18
 (http://kitazawatownhall.jp/map.html)
■参加費 1000円
■申し込みURL
 http://kokucheese.com/event/index/49078/
■問い合わせ
lipton.kato☆gmail.com
(☆を@に変えて送信してください)
090-3338-0031 加藤(リプトン)
■主催:内部被ばくを生き抜く上映
実行委員会世田谷+八王子 共催:トランジション世田谷

  *八王子*

■日時 2012年9月13日(木)
■時間 18時開場 18:30開演
 18:30 『内部被ばくを生き抜く』上映
 19:50 鎌仲監督トーク
■場所 北野市民センター
 東京都八王子市北野町545-3 きたのタウンビル8階ホール
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/kitano/
■参加費 1000円
■申し込みURL
http://kokucheese.com/event/index/49084/
■問い合わせ
 lipton.kato☆gmail.com
(☆を@に変えて送信してください)
090-3338-0031(リプトン)
■主催:内部被ばくを生き抜く上映実行委員会世田谷+八王子

*。。。。。。。。。*


☆鎌仲ひとみ監督新刊『原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる』が
7月26日ついに発売!
http://888earth.net/staffblog/2012/07/post-245.html

☆「原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる」鎌仲ひとみ氏
http://netallica.yahoo.co.jp/news/313262

<「まず自分が変わる。ミツバチのような小さな力が世界を変えるんです」>

 映画を見た人が上映会を企画し、その映画を見た人がまた......、というように、
ミツバチ的な口コミの力で映画は全国に広がった。
だがその変化のさなかに、あの震災と原発事故が起こってしまった。
「絶対安全といわれていた原発が爆発して"安全"がウソだとわかったのに、
今また、このくらいの放射能なら安全だというウソを、多くの人が受け入れてしまっています。
自分の頭で判断するより、そのほうがずっと楽だから。
どうしていいかわからないと言うけれど、例えば食べ物に気をつける。電気の使い方を考える。
今すぐできる小さい選択肢はいっぱいあるのに」
 取材先のイラクで、劣化ウラン弾の被曝に苦しむ子どもたちと出会ってから十数年。
ミツバチのように地道な活動で多くの人々を変えてきた鎌仲氏の
「あきらめない力」「変化をもたらす力」がこの本には詰まっている。
「今すぐに変えられないと意味がないと思わないで。
たとえ自分の人生のスパンの中で解決しなくても、"今"自分がいいと思う方向に向かって何かをするということが大事です。
自分でできなくても、変える力がある人を支持すること。
会社の省エネを徹底してやることでもいい。
想像力を巡らせて自分なりの答えを探すことは、何もしないで未来をあきらめることよりもずっと楽しいはずですよ」
(集英社 1300円)


2012年9月 7日

鎌仲監督 9月・10月講演予定 [ お知らせ, イベント情報, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール, 鎌仲監督便り ]

暑かった夏も終わりに近づきましたね。鎌仲監督は元気に日本中を駆け巡る日々を送っています。

各地で上映会を企画されている皆さん、本当にありがとうございます!

好評「内部被ばくを生き抜く」の第二弾撮影のため、鎌仲監督は今月半ばから写真家の森住卓さんと、チェルノブイリに向かいます!

帰国後の報告をお楽しみになさってくださいね!

みなさまも、残暑厳しい日々、お身体ご自愛ください!

910月の講演会予定をお知らせします!

 

 

9月>

 

 1日 内灘町役場 町民ホール(石川県)

    石川県 鳥越スポーツランド(石川県)

 2日 和倉温泉観光会館(石川県)

 3日 山水人(滋賀県)

 5日 北沢タウンホール(東京都)

 6日 スペース・オルタ(神奈川県)

 8日 ウェルパルくまもと(熊本県)

 9日 市民交流プラザ(広島市)

13日 北沢タウンホール(東京都世田谷区)

   北野市民センター (東京都八王子市)

15日~104日 チェルノブイリ  取材・撮影

 

10月>

 

 6日 立教女学院(東京都)

 7日 四万十市立中央公民館(高知県)

 8日 自由民権記念館(高知市)

11日 コール田無(西東京市)

13日 古河市地域交流センター「はなももプラザ」(茨城県)

14日 草加市立中央公民館(埼玉県)

15日 久留米大学(福岡市)

19日 東洋大学(東京都)

20日 多摩市立永山公民館ベルブホール(東京都)

   川口市立戸塚小学校(埼玉県)

   慶応大学日吉キャンパス(神奈川県)

21日 港区立消費者センター(東京都)

26日 チサンホテル(兵庫県神戸市)

27日 生活クラブ館 スペース1・2(東京都世田谷区)   

28日 十和田市東公民館(青森県)

31日 鎌倉市福祉センター(神奈川県)

 

 

 以上、831日現在の鎌仲監督の予定です!

 

 《監督講演依頼》

 

 ■マネージャー:小原(こはら) happykoara3ybb.ne.jp

 

   ※◆部分は@が入ります。

 

なお、

今年12月までの講演会受け付けは終了いたしました。

今後も、講演をご希望の方はお早目のお申込みをお願いいたします!

 

こちらのアドレスで、上映会、講演会の集客のご相談などもアドバイス

させていただいています。一緒に考えましょう!お気軽にご連絡くださ

いませ!

2012年9月 1日

今週末の土日、鎌仲ひとみ監督が石川県へ! [ イベント情報, 上映会情報, 内部被ばくを生き抜く, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール ]



issei.jpeg



今週末の土日に、鎌仲ひとみ監督が石川県へ!
内灘、鳥越、七尾で行われる上映会、講演会はどれも個性的な会ばかり。 
年内は講演会ですでにいっぱいな鎌仲監督、石川県は今年最後になりそ
うです。 みなさん、ぜひ、鎌仲監督に会いに来てくださいね!


【9月1日土曜日】

<昼・内灘>

9月1日(土)13:30〜 映画上映
  15:00〜 監督トーク 
  16:20〜 交流会(希望者) ゲスト いしだ壱成さん
 
参加費  1000円(前売り)  1200円(当日) 800円(学生) 
保育は早めにご相談ください。
 
連絡 090-9441-7472(水口)
 
内部被ばくを生き抜くHP
  http://www.naibuhibaku-ikinuku.com/
県内各地で上映していただいている「内部被ばくを生き抜く」は全国で
の自主上映の申し込みが400か所に近づいています。

※ポイント※ 交流会にいしだ壱成さんが参加決定! いしだ壱成(俳
優/タレント/歌手・アーティスト/DJ) 1974年生まれ、東京都出身。

俳優としてのドラマの代表作に『未成年』、『ひとつ屋根の下』、『聖
者の行進』など。TVドラマから映画、舞台まで幅広く活躍している。
2011年には中国の大河ドラマ『孔子』に出演。活動の舞台をアジアへと
広げている。 また、ミュージシャンとしても3枚のアルバムを発表、DJ 
iSSEi iSHiDAとしても各地のクラブ、イベントなどで活躍を続けている。 
母方の叔父がグリーンピース・ジャパン前事務局長の星川淳氏であり、
ティーンエイジで屋久島に暮らすなど、各地の自然派のコミュニティと
の縁も深い。311直前には自らのブログで、88年の伊方原発での脱原発
運動に母親と共に参加した想い出を綴って話題となっている。2011年末
には彼の生い立ち、幼少期からの体験を基に『放射能とともにどう生き
るか?』をテーマとした書籍『NO 原発 ONE LOVE』を出版。
http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.html

今回ご縁あって、鎌仲監督とのコラボレーションが実現します!
311前からエネルギーシフトを訴えていたいしだ壱成さんのお話は、ぜ
ひとも耳を傾ける価値があると思います!



<夜・鳥越>

【Orb Music Festival〜鳥越満月祭〜】
http://www.facebook.com/events/340368506041169/

★開催日 2012年 9月1日午後12:00〜9月2日午後12:00

★開催場所   石川県鳥越スポーツランド
〒920−2356石川県白山市阿手町118―1

★チケット
 前売り\3500 当日\4500
 ローソンチケット Lコード:56749

※ポイント※ 「Orb」のGREEN STAGEでは地元バンドによるLIVE、自然
食材や食品を使ったワークショップ&ケイタリング。
 そして今世間で話題となっている原子力、放射能、再生エネルギーに
ついて鎌仲ひとみ(映画監督)×石田壱成(俳優、ミュージシャン)による
トークショー。 バイオディーゼル燃料や太陽光パネルを使ったワーク
ショップやクリーンエネルギーの実演。
 そして地元鳥越蕎麦の試食や鳥越地区で活動する太鼓の演奏などなど
盛り沢山な内容になっています。
 満月に包まれた大自然の下、仲間や家族と共に思い出を共有しましょ
う。

GREEN STAGE  19:00〜【トークショー】 
鎌仲ひとみ(映画監督)×いしだ壱成(俳優、ミュージシャン) 
 
 

【9月2日土曜日】

2012年9月2日(日) 13:00〜16:30
 
第42回いしかわコンファレンスin七尾 メインフォーラム
 あすエネフォーラム 〜学ぼう!明日のエネルギー〜
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映と
鎌仲監督をまじえて、パネルディスカッション
 
【会場】七尾市和倉温泉観光会館大ホール
     七尾市和倉町弐部13−1
 +*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+
 
★映画上映(ミツバチの羽音と地球の回転)
 「ミツバチの羽音と地球の回転」という持続可能エネルギーに向けた
映画を通して、多くの方にエネルギー問題を国民主体で考えるといった
運動の意義を感じていただき、国民参加型のエネルギーリテラシーの確
立に向けて国民が考える機会とします。 また、山口県祝島の島民が、
原子力発電所の課題に対して訴えを続ける源やスウェ ーデンのエネル
ギー政策が成り立つまでの運動とは何かを感じていただくことで、「地
域の在り方とは何か」を考えます。
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」 監督 鎌仲ひとみ
http://888earth.net/index.html 

【受賞情報】
2011 石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 文化貢献部門 奨励賞
2010 全国映連賞 作品賞
2011 全国映連賞 監督賞
2011 日本映画復興会議 奨励賞
2011 キネマ旬報 文化映画ベストテン 5位
 
<タイムテーブル>
 開場・受付 12:00〜
 映画上映  13:00〜15:15
 休憩    15:15〜15:25
パネルディスカッション 15:25〜16:30
 
パネリスト
鎌仲ひとみ氏(「ミツバチの羽音と地球の回転」映画監督)
 近藤和也氏(民主党衆議院議員)
 北村寛和
 (公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区石川ブロック協議会 会長)

コーディネーター
 木畑匡
 (公益社団法人日本青年会議所国家グループ日本のエネルギー選択委員会 副委員長) 

【参加費】1,000円
 
【主催】
 『公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区石川ブロック協議会』
 
【問い合わせ先】
 〒924−0871
 石川県白山市西新町159−2(松任産業会館4階)
 TEL:076−276−4884
 FAX:076−276−2349
 E−mail:conference@hakusan-jc.or.jp

※ポイント※ 七尾JCの皆さんが、鎌仲監督を招聘してくださいました
! 東日本大震災以降、全国に驚異的な広がりを見せた持続可能な生き
方とエネルギーシフトの可能性を描いた話題の映画「ミツバチの羽音と
地球の回転」の上映と、地元の近藤議員、JC北陸信越地区石川ブロック
協議会 会長との、ディスカッションです!

2012年8月 6日

鎌仲ひとみ監督 8月・9月スケジュール [ お知らせ, 講演会情報, 鎌仲監督スケジュール, 鎌仲監督便り ]


鎌仲ひとみ監督の講演会スケジュールをお知らせいたします。

 

「鎌仲監督vs福島大学一年生」、「原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる」の新しい二冊の著書も好評で、先月末には「ミツバチの羽音と地球の回転」がついにDVDに!ますます元気に全国を飛び回っている、鎌仲監督です。


 

8月>

 

2日 名古屋大学(愛知県)

3日 キャンパスプラザ京都(京都市)

4日 パルぷらす@たつみ(東京都江東区)

4日 沼津市立図書館4F視聴覚ホール(静岡県)

5日 豊田産業文化センター (愛知県)

6日 西本願寺高岡会館(富山県高岡市)

9日 東彼杵町総合会館グリーンハートホール(長崎県)

10日 J-Cast Friday

11日 メセナホール(長野県須坂市)

12日 上野原市もみじホール会議室​2(山梨県)

23日 石川県地場産業振興センター(石川県金沢市)

23日 本覚寺(石川県小松市)

25日 朱鷺メッセ2Fメインホール​A(新潟市)

26日 福岡市男女協働参画推進センターアミカス(福岡市)

27日 福岡県糸島市

31日 サンエールさがみはらホール(神奈川県)

 

 

9月>

 

1日 内灘町役場 町民ホール(石川県)

1日 石川県​鳥越スポーツランド(石川県)

2日 和倉観光会館(石川県)

5日 北沢タウンホール(東京都)

6日 スペース・オルタ(神奈川県)

8日 ウェルパルくまもと(熊本県)

9日 市民交流プラザ(広島市)

15日~104日 チェルノブイリ  取材・撮影

 

以上、82日現在の鎌仲監督の予定でした!

 

《監督講演依頼》

 

■マネージャー:小原(こはら) happykoara3ybb.ne.jp

   ※◆部分は@が入ります。

 

なお、

10月までの講演会受け付けは終了いたしました。

11月についても、おかげさまでたくさんの方々にお声かけいただいており、

土日の予定はすでに埋まっております。

講演をご希望の方はお早目のお申込みをお願いいたします!